• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

過去100年の亜熱帯モード水水温の構築:海洋温暖化評価と数十年周期変動機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17756
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関東北大学

研究代表者

杉本 周作  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (50547320)

研究協力者 福井 真  東北大学, 大学院理学研究科, 研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード亜熱帯モード水 / 海洋温暖化 / 10年規模変動 / CMIP5 / 再解析データ / 領域大気モデル / 大気海洋相互作用
研究成果の概要

世界中の研究機関から収集した水温データを用いて、北太平洋亜熱帯モード水水温の長期変化・長期変動を調べた。その結果、亜熱帯モード水はこの100年で1度を超える速いペースで昇温していることを発見した。そして、亜熱帯モード水水温は混合層深度発達に伴うエントレインメント過程により約10年周期で変動することがわかった。さらに、数値実験により、亜熱帯モード水を取り込んだ暖水渦に起因した気温上昇は上空4000mにまで及ぶことを見出した。

自由記述の分野

海洋物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi