• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

衛星搭載ライダを用いた下層雲微物理量の全球特性解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K17762
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 可織  九州大学, 応用力学研究所, 助教 (00584236)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード衛星搭載アクティブセンサ
研究実績の概要

平成28年度は、昨年度までに開発を行った、任意の不均質層からのライダ散乱光の時空間分布を、バックワードモンテカルロ・シミュレーションを用いて導出した、均質層における一次元のライダ参照テーブルの不均質性の効果を考慮した線形結合により推定する手法を大幅に発展させ、より多重散乱過程の高速な取り扱いを可能とし、参照テーブルを使用しない汎用性の高い物理モデルの構築を行った。様々な雲の鉛直構造の仮定において、偏光解消度を含むライダ観測量を開発した物理モデルで適切に再現することができるか、バックワードモンテカルロ・シミュレーションによる検証実験を実施した。その結果、開発した物理モデルが視野角など多様な観測条件に対して適用可能な手法であることが分かった。開発した物理モデルを組み込んだインバージョン・アルゴリズムの開発を実施した。このことにより、衛星ライダデータから、これまで不確定性が大きかった任意の時間に受信されるライダ光に対する鉛直各層の微物理特性の寄与の見積もりを高速に妥当な精度で推定することが可能となり、水雲微物理特性の鉛直構造解析を達成した。また本年度は、これらをベースに、衛星ライダと同期する複数の衛星データを複合的に利用することで、水雲内部に混在する雲粒子やドリズルなどの粒子カテゴリーの切り分けを行う、新たな手法開発への応用を行った。これらの研究成果を、国内外の学会や国際誌等において発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、実施予定であった新しい衛星ライダ用フォワード計算手法の高速化及び、それを組み込んだインバージョンアルゴリズムの開発と、その実衛星データへの適用/解析を行い、国際学会等において成果発表を行った。

今後の研究の推進方策

開発した物理モデルを組み込んだアクティブセンサ複合解析手法による雲物理特性抽出の精度評価と改良を実施する。解析手法を長期衛星データに適用し得られた解析結果を用いて下層雲微物理特性の全球データを構築する。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 8件)

  • [雑誌論文] Information content of cloud physical properties derived from satellite active remote sensors2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., H. Okamoto
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1810 ページ: 050003-1,4

    • DOI

      10.1063/1.4975515

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of multiple scattering polarization lidar to observe depolarization ratio of optically thick low level clouds2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H., K. Sato, T.Nishizawa, N. Sugimoto, Y. Jin
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1810 ページ: 050002-1,4

    • DOI

      10.1063/1.4975514

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between ice supersaturation and ice microphysics inferred from CloudSat, CALIPSO and AIRS2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H., K. Sato, Y. Hagihara, H. Ishimoto
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1810 ページ: 070006-1,4

    • DOI

      10.1063/1.4975527

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Testing hydrometeor particle type discrimination derived from CloudSat and CALIPSO2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, M., H. Okamoto, K. Sato, Y. Hagihara
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1810 ページ: 070005-1,4

    • DOI

      10.1063/1.4975526

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a multiple-field-of-view multiple-scattering polarization lidar: comparison with cloud radar2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H., K. Sato, T. Nishizawa, N. Sugimoto, T. Makino, Y. Jin, A. Shimizu, T. Takano, M. Fujikawa
    • 雑誌名

      Opt. Express

      巻: 24 ページ: 30053,30067

    • DOI

      10.1364/OE.24.030053

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optical and microphysical properties of cirrus clouds retrieved from combined lidar and radar measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Konoshonki, A V. A G. Borovoi, N V. Kustova, H. Okamoto, K. Sato
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 10035, 22nd International Symposium on Atmospheric and Ocean Optics: Atmospheric Physics

      巻: 10035 ページ: 3X-1,5

    • DOI

      10.1117/12.2249115

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Water cloud retrievals from satellite measurement2016

    • 著者名/発表者名
      Sato K., H.Okamoto
    • 学会等名
      Japan-Germany WS on Arctic Science
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Cloud microphysics retrieval combining active sensors toward EarthCARE mission2016

    • 著者名/発表者名
      Sato K., H.Okamoto
    • 学会等名
      RADLidar WORKSHOP
    • 発表場所
      Canada
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple scattering polarization lidar and applications for CALIPSO and EarthCARE algorithms2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H., S. Katagiri, M. Fujikawa, T. Nishizawa, N. Sugimoto
    • 学会等名
      RADLidar WORKSHOP
    • 発表場所
      Canada
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 衛星搭載ライダを 用いた新しい水雲プロダクト2016

    • 著者名/発表者名
      Sato K., H.Okamoto, H.Ishimoto
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-26
  • [学会発表] CALIOPデータを用いた雲マスクプロダクトの改訂2016

    • 著者名/発表者名
      Katagiri S., H.Okamoto, K.Sato, M. Fujikawa
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-26
  • [学会発表] 多視野角・多重散乱偏光ライダーによる粒子タイプ識別及び 偏光解消度を用いた雲の相識別手法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa, M., H. Okamoto, K. Sato, T. Nishizawa, N. Sugimoto, Y. Jin, R Kudo
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-26
  • [学会発表] CloudSat-CALIPSOからEarthCAREへ :雲物理特性プロダクト改訂2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H., K. Sato, S. Katagiri
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-26
  • [学会発表] CloudSat-CALIPSO-AIRSの複合利用による 氷粒子微物理特性の形成メカニズムの全球解析2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H., K. Sato, H. Ishimoto
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-26
  • [学会発表] 衛星・地上型アクティブセンサによるニーオールスンの雲物理量の統計解析2016

    • 著者名/発表者名
      Ota, K.,H.Okamoto, K. Sato, T. Takano, K. Shiobara, M. Yabuki
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-26
  • [学会発表] Analysis of cloud physical properties by using Ground-base and Spaceborne active sensors at Ny-Alesund2016

    • 著者名/発表者名
      Ota, K.,H.Okamoto, K. Sato, T. Takano, K. Shiobara, M. Yabuki
    • 学会等名
      第34回レーザセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2016-09-09
  • [学会発表] Particle type discrimination by Multi-Field of view Multiple-Scattering Polarization Lidar2016

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa, M., H. Okamoto, K. Sato, T. Nishizawa, N. Sugimoto, Y. Jin, R Kudo
    • 学会等名
      第34回レーザセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2016-09-09
  • [学会発表] On the Algorithm to Discriminate Cloud and Precipitation Particle Type from CloudSat and CALIPSO2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, M., H. Okamoto, K. Sato, Y. Hagihara
    • 学会等名
      JPGU-AGU joint meeting
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2016-05-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 衛星搭載アクティブセンサを用いた北極域の雲特性解析2016

    • 著者名/発表者名
      Sato,K., H. Okamoto, K. Ota, J. Ukita
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-21
  • [学会発表] 多視野角・多重散乱ライダーにおける大気中の粒子タイプの識別2016

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa, M., H. Okamoto, K. Sato, T. Nishizawa, N. Sugimoto, Y. Jin, R Kudo
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-21
  • [学会発表] 衛星・地上型アクティブセンサの複合利用によるニーオルスンの雲特性の解析2016

    • 著者名/発表者名
      Ota, K.,H.Okamoto, K. Sato, T. Takano, K. Shiobara, M. Yabuki
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-21
  • [学会発表] INFORMATION CONTENT IN CLOUD PHYSICAL PROPERTIES DERIVED FROM SATELLITE ACTIVE REMOTE SENSORS2016

    • 著者名/発表者名
      Sato K., H.Okamoto
    • 学会等名
      The International Radiation Symposium
    • 発表場所
      New Zealand
    • 年月日
      2016-04-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of multiple scattering polarization lidar to observe depolarization ratio of optically thick low level clouds2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H., K.Sato, T.Nishizawa, N.Sugimoto, Y.Jin
    • 学会等名
      The International Radiation Symposium
    • 発表場所
      New Zealand
    • 年月日
      2016-04-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between ice supersaturation and ice microphysics inferred from CloudSat, CALIPSO and AIRS2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H., K.Sato, Y. Hagihara, H. Ishimoto
    • 学会等名
      The International Radiation Symposium
    • 発表場所
      New Zealand
    • 年月日
      2016-04-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Testing hydrometeor particle type discrimination derived from CloudSat and CALIPSO2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, M., H. Okamoto, K. Sato, Y. Hagihara
    • 学会等名
      The International Radiation Symposium
    • 発表場所
      New Zealand
    • 年月日
      2016-04-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi