• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

剪断クラックの幾何学,化学組成と水理学的特性:深部流体による岩石破壊過程の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17783
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関東北大学

研究代表者

宇野 正起  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (50748150)

研究協力者 Mindaleva Diana  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード剪断クラック / 地殻流体 / 流体移動 / 変成岩 / 流体流入時間スケール / 流体圧勾配 / 透水係数
研究成果の概要

本課題では,地殻深部における岩石-流体破壊現象の天然岩石サンプルから,時間スケール・流体圧分布・透水係数を求める,新たな解析手法を開発した.中部から下部地殻の岩石-流体反応帯を解析し,流体流入の時間スケールが数時間~数日程度と非常に短いこと,亀裂から母岩へ数 kbar/cmの高い流体圧勾配が存在したこと,透水係数(log10 [m2]単位)は亀裂で約 -15と高く,母岩で約 -20 ~ -23と非常に低いことを明らかにした.以上より,地震波で観測される数時間~数ヶ月の流体移動現象と,地質学的に観察される剪断クラックを,具体的な時間スケールと水理学特性により対応づけることが可能となった.

自由記述の分野

岩石―流体反応と沈み込み帯のダイナミクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi