• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

定常化球状トカマク開磁気面領域における能動的放射損失が誘起する熱流変動

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17800
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 プラズマ科学
研究機関九州大学

研究代表者

恩地 拓己  九州大学, 応用力学研究所, 学術研究員 (00727216)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードプラズマ熱流束 / 放射損失 / 球状トカマク / スクレイプオフ層
研究成果の概要

磁場閉じ込めプラズマ核融合炉におけるプラズマ対向材料の崩壊を防ぐ方法として,能動的放射損失による熱流束低減が重要であり,その実験的検証のための研究を行った.また放射損失を促すツールとして超音速分子ビーム入射システムを整備した.球状トカマク装置QUESTにおいて,スクレイプオフ層(SOL)及び真空容器壁位置の電子温度,電子密度,熱流束,プラズマ流速度を計測した.大きな放射損失を伴うガス入射によって粒子及び熱がSOLから磁力線エンド部へ流れる様子が観測された.さらに約2時間の長時間トカマク放電における計測で,放電終盤の電子密度上昇・電子温度低下を観測した.

自由記述の分野

プラズマ理工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi