• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

蛍光寿命の相関解析による蛋白質‐リガンド複合体形成機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17814
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関埼玉大学

研究代表者

乙須 拓洋  埼玉大学, 研究機構研究企画推進室, 助教 (90564948)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード蛍光寿命相関分光 / 蛋白質 / 構造ダイナミクス
研究成果の概要

蛋白質の構造揺らぎは生体機能発現と深くかかわっていることから,近年盛んに研究が行われている.本研究では平衡状態での構造揺らぎ解析の重要なツールである二次元蛍光寿命相関分光法を非平衡状態ダイナミクス研究に応用可能な手法へと拡張することを目的とした研究を行った.特に本研究ではリガンドの結合により誘起される蛋白質の構造変化追跡を目的とし,ケージド化合物の光解離に基づくリガンド放出を可能とする紫外光パルスと,蛋白質の構造変化追跡用の可視光パルスを同軸入射する新たな蛍光寿命相関分光装置の立ち上げに成功した.

自由記述の分野

生物物理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi