• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

新規アミン結合型超原子価ヨウ素を用いた直截的炭素ー窒素結合形成反応

研究課題

研究課題/領域番号 15K17819
研究機関千葉大学

研究代表者

森山 克彦  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (00509044)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアミノ化反応 / 複素環化合物 / 超原子価ヨウ素 / ハロゲン化 / ヨウ素
研究実績の概要

本研究では、新規窒素ーヨウ素結合型超原子価ヨウ素化合物の創製及びそれらを利用した直截的炭素ー窒素結合形成反応の開発を遂行し、本年度は、2-メチルインドール誘導体の遠隔位sp3-sp2ヨードアミノ化反応により、2-アミノメチル-3-ヨードインドール誘導体を高収率及び高選択的に得ることに成功した。この反応は、2-メチルインドール誘導体、ビススルホンイミド、及び(ジアセトキシ)ヨードベンゼンを反応系中で2-メチルインドリル(フェニル)ヨードニウムイミドを形成することで反応が進行することが明らかとなった。また、(ジアセトキシ)ヨードベンゼンの代わりに過剰量1、3-ジヨード-5、5、ジメチルヒダントイン(DIH)を用いても同様の反応が進行することがわかった。さらに、本反応を鍵反応とする様々な2-アミノメチルインドール誘導体の網羅的合成にも成功した。
一方、新たな窒素ーヨウ素結合型超原子価ヨウ素化合物として、インドリル(2-ブトキシフェニル)ヨードニウムイミドの合成を行ない、この化合物を用いたインドール選択的炭素ー窒素結合形成反応による3-アミノインドール誘導体の合成に成功した。この反応において、2-ブトキシフェニル基の2位の置換基効果がインドール選択性を発現することに重要であることを明らかにした。これらの反応を通じて、網羅的なインドール誘導体のアミノ化反応を確立したと言える。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] One-pot preparation of 4-aryl-3-bromocoumarins from 4-aryl-2-propynoic acids with diaryliodonium salts, TBAB, and Na2S2O82018

    • 著者名/発表者名
      Teppei Sasaki, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • 雑誌名

      The Beilstein Journal of Organic Chemistry

      巻: 14 ページ: 345-353

    • DOI

      10.3762/bjoc.14.22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1,3-Iodo-amination of 2-methyl indoles via Csp2-Csp3 dual functionalization with iodine reagent2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Moriyama, Tsukasa Hamada, Kazuma Ishida, Hideo Togo
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 ページ: -

    • DOI

      10.1039/C8CC00352A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction of Quinolines and Isoquinolines onto Nonactivated α-C-H Bond of Tertiary Amides through a Radical Pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Okugawa, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 82 ページ: 170-178

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b02303

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic dehydrogenateive dual functionalization of ethers: dealkylation-oxidation-bromination accompanyied by C-O bond cleavage via aerobic ocidation of bromide2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Moriyama, Tsukasa Hamada, Yu Nakamura, Hideo Togo
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 53 ページ: 6565-6568

    • DOI

      10.1039/C7CC02166F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of 3-Iodoquinolines from N-Tosyl-2-propynylamines with Diaryliodonium Triflate and N-Iodosuccinimide2017

    • 著者名/発表者名
      Teppei Sasaki, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 82 ページ: 11727-11726

    • DOI

      10.1021/acs.joc.7b01433

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Advances in Oxidative C-C Coupling Reaction of Amides with Carbon Nucleophiles2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhuko Moriyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 58 ページ: 4655-4662

    • DOI

      10.1016/j.trtlet.2017.10.081

    • 査読あり
  • [学会発表] Amino-halogenation of Indoles as Dual Functionalization Using N-I Bonding Hypervalent Iodine Compounds2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Moriyama
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 銅触媒を用いたインドリル(アリール)ヨードニウムイミドの転位型炭素ー窒素結合形成反応2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 和寛、森山 克彦
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
  • [学会発表] ヨウ素試薬を用いた2-メチルインドール誘導体の遠隔ヨードアミノ化反応2018

    • 著者名/発表者名
      浜田 司、石田 一馬、東郷 秀雄、森山 克彦
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
  • [学会発表] 臭化物イオンの酸素酸化によるアルケニルアルコールの触媒的ブロモエーテル化反応2018

    • 著者名/発表者名
      冨塚 亮彦、浜田 司、森山 克彦
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
  • [学会発表] Dual-Functionalization of Ethers via Aerobic Oxidation of Bromide Ion2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Hamada, Hideo Togo, Katsuhiko Moriyama
    • 学会等名
      The 8th International Meeting on Halogen Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Dual Functionalization of Indoles via Amino-halogenation Using N-I Bonding Hypervalent Iodine Compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Moriyama
    • 学会等名
      The 8th International Meeting on Halogen Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 精密有機反応化学研究室

    • URL

      http://fineorgreact.chem.chiba-u.jp/presentations.html

  • [学会・シンポジウム開催] International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 20182018

  • [学会・シンポジウム開催] The 8th International Meeting on Halogen Chemistry2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi