• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

方向性をもった可動部位を有する伸縮自在なπ共役系分子の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17849
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

高井 淳朗  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 研究員 (90746728)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード分子スイッチ / π共役分子 / 超分子 / 電子状態 / 相転移
研究成果の概要

本研究では特定の方向にのみ動き得る可動部位をπ共役分子と連動させることによって、π共役分子の特徴を生かし、かつ動的特性を有する新しい機能性π共役系分子集積体の設計に取り組んだ。具体的には、(1)フェロセンとナフタレンジイミドからなるπ共役分子ローター集積体の構築と多段階相転移挙動の解明、(2)新奇なフェロセン-ナフタレンジイミド複合体の集積構造および電子輸送特性の評価、(3)炭素-炭素二重結合のねじれによって可動するπ共役分子の合成と物性探索、を行った。これらの結果から、分子レベルの構造と巨視的な構造および物性に相関が見られる機能性π共役分子集積体を構築するための有用な知見を得ることができた。

自由記述の分野

有機材料化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi