• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

抗真菌物質アンフィジノール3の全合成による立体化学の解明および構造活性相関

研究課題

研究課題/領域番号 15K17857
研究機関九州大学

研究代表者

海老根 真琴  九州大学, 理学研究院, 助教 (70545574)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード天然物化学 / 有機合成化学 / 絶対立体配置の確認 / 全合成研究
研究実績の概要

前年度までにアンフィジノール3のC38/C39位の立体配置の確認を行い、1999年に決定されたC38位の絶対立体配置(38R)は誤りであったことを明らかにしていた。既に合成していたC31-C67セグメントのうち正しい絶対配置(38S/39R)を持つ化合物のNMRデータが天然物と一致しなかった原因を探るべく、C38/C39位を含むAB環周辺部分に関して合成品と天然物のJ値を比較したが、大きな違いは見られなかった。このことから、当該合成品と天然物はNMR溶媒中で同じような配座を取っていることが示唆された。配座が同じであるのに化学シフトを再現しない理由として、合成品と天然物の構造の違いに着目した。C1-C30部分の欠損が最も明確な違いであるが、実際にAB環連結部の化学シフトに影響を及ぼしそうな原因として、C30-C31二重結合の磁気異方性効果が考えられた。この件に関して、今後計算科学実験を行い検証したいと考えている。以上の結果をまとめ論文投稿を行い受理された。

C38位の絶対配置の改訂は、隣接するC32-C36位の絶対配置も同様に改訂されることを示しており、アンフィジノール3のA環とB環は互いに鏡像異性体の関係にあることが強く示唆された。本結果を受け、全合成により全立体構造を確認する必要があると考えられた。AB環セグメントをポリオール部分(C1-C29セグメント)と連結させるためには、既に合成済みのAB環部化合物(C31-C52部分)からC30-C52部分に相当するハロゲン化ビニルへと誘導する必要があるが、保護基や立体配置の違いからか、以前類似した基質で開拓した条件では思うような収率・再現性が得られなかった。そのため反応条件の再検討と最適化を行い、正しい立体配置であるC30-C52部分の合成の目途が立った。近い将来には全合成を達成できるものと期待される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Synthesis and stereochemical revision of the C31-C67 section of amphidinol 32018

    • 著者名/発表者名
      Yuma Wakamiya, Makoto Ebine, Mariko Murayama, Hiroyuki Omizu, Nobuaki Matsumori, Michio Murata, Tohru Oishi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/anie.201712167

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Synthesis, structure analysis, and structure-activity relationship studies on the antifungal marine natural product amphidinol 32018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ebine
    • 学会等名
      First Diversity Symposium for Women Scientist in Kyushu University -Fields of STEM-
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic studies on amphidinol 32018

    • 著者名/発表者名
      Yuma Wakamiya, Makoto Ebine, Tohru Oishi
    • 学会等名
      IRCCS-JST CREST Joint Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic studies on amphidinol 32017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ebine, Yuma Wakamiya, Tohru Oishi
    • 学会等名
      18th Tetrahedron Symposium Asia Edition
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic studies on amphidinol 32017

    • 著者名/発表者名
      Yuma Wakamiya, Makoto Ebine, Tohru Oishi
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Integrated Synthesis & International Symposium on Middle Molecular Strategy
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic studies on amphidinol 32017

    • 著者名/発表者名
      Yuma Wakamiya, Makoto Ebine, Tohru Oishi
    • 学会等名
      International Symposium on Pure & Applied Chemistry
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi