• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

スクリーニングによるRNA G-quadruplex選択性化合物の探索及び利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17883
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関熊本大学 (2017)
京都大学 (2015-2016)

研究代表者

勝田 陽介  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 助教 (50632460)

連携研究者 上杉 志成  京都大学, 化学研究所, 教授 (10402926)
佐藤 慎一  京都大学, 化学研究所, 准教授 (70534478)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードRNA G-quadrupelx / translation / screening
研究成果の概要

本研究提案において見出した事実をまとめると(1)RNA G-quadruplexに対して選択性のある化合物RGB-1を化合物ライブラリースクリーニングにより見出すことに成功した。(2)RGB-1を細胞に加えたところ、RNA G-quadruplexをもつがん関連遺伝子として知られているNRASの発現量が低下した。RGB-1はRNA G-quaduplex存在依存的に内在性タンパク質の発現を抑制することが可能であることを示す結果となった。(3)NRASを対象に更に詳細な検討を進めたところ、今まで知られていなかった位置にもRNA G-quadruplexが存在していることを明らかにした。

自由記述の分野

生体機能関連化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi