• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

異方性のある流体乱流におけるエネルギー輸送

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17971
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関京都大学

研究代表者

横山 直人  京都大学, 工学研究科, 助教 (80512730)

研究協力者 高岡 正憲  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード流体乱流 / 異方性 / 乱流の共存 / ヒステリシス / エネルギー輸送
研究成果の概要

回転乱流において系の角速度を変化させたとき、慣性波乱流、3次元的な渦乱流、大規模渦柱が共存する準2次元的で異方性の高い流れ場と、統計的に等方な3次元的流れ場の間で、相異なる角速度で遷移が生じるというヒステリシス現象を見出した。また、安定成層した背景場中の成層乱流では、異方性、波動の卓越性、弱乱流の成立が線形の内部重力波の時間スケールと渦の非線形時間スケールとの比較により説明できた。また、回転乱流と成層乱流のいずれの系でも、低波数域での粘性散逸を無視できないことがわかった。このことは、異種乱流の共存状態の形成・維持機構において、粘性散逸が重要な役割を果たすことを示唆する。

自由記述の分野

流体物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi