• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

沸騰熱伝達による高効率除熱実現に向けた自己浸濡性流体の機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17990
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

金子 敏宏  東京理科大学, 理工学部機械工学科, 助教 (00711540)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード表面張力 / 気液界面 / 気液平衡 / 1-ブタノール水溶液 / 自己浸濡性流体 / 分子動力学 / 化学物理
研究成果の概要

本研究では沸騰熱伝達において高密度な熱流束を実現する作動流体として期待されている自己浸濡性流体(温度上昇に伴い表面張力が上昇する流体)において,この性質が発現する分子レベルの機構を明らかにすることを目的として研究した.典型的な自己浸濡性流体である1-ブタノール水溶液に注目し,全原子分子動力学シミュレーションにより,理想的な気液平衡状態を再現した.水溶液濃度が一定の条件で温度を変化させながら,表面張力や表面過剰を測定するともに気液界面に存在する1-ブタノール分子の描像を解明し,両者の関係を考察した.

自由記述の分野

分子熱流体工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi