• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

乗員の生体情報に基づく超小型車両の乗り心地評価手法の開発と制御への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18008
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関東海大学

研究代表者

加藤 英晃  東海大学, 工学部, 助教 (90734476)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード乗り心地 / 生理指標 / 超小型電気自動車 / アクティブシートサスペンション
研究成果の概要

現在の自動車産業では近距離移動の手段として超小型車両の需要が高まっている。超小型車両は小型軽量であるため振動が乗り心地に及ぼす影響は大きく、乗員の不快感は増大する。この問題を解決するため、著者らはこれまでに超小型電気自動車に搭載可能なアクティブシートサスペンションを提案している。一方、車両の乗り心地を向上させるためには、座面の振動加速度を小さくすることに加えて、運転者の気分や心理状態に基づいて振動を制御する必要がある。本研究では走行実験を行い、生理学的、心理的情報を評価することにより、乗り心地に及ぼす上下振動の影響を調べた。

自由記述の分野

生体計測工学、心理工学、メカトロニクス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi