• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

有機EL・太陽電池の発光・発電面内の劣化に至るキャリア挙動の計測手法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18037
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関九州産業大学

研究代表者

貞方 敦雄  九州産業大学, 理工学部, 講師 (50725257)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード有機太陽電池 / 有機EL / レーザービーム誘起電流測定
研究成果の概要

有機太陽電池では、受光面内における発電に至る素過程でのキャリア挙動の理解が重要です。そこで、光学的測定手法と電気的測定手法の利点を兼ね備えたキャリア挙動の測定手法を提案し、面内におけるキャリア挙動の測定と解析を目的としました。
二層積層有機太陽電池について、ペンタセン層とフラーレン層の膜厚構成を変化させ、電流電圧特性や電力特性を測定しました。その結果、フラーレン層が薄い場合により高い電力を得られることが分かりました。ゆえに、各有機層での励起子拡散長が変換効率への大きな寄与を示すことが分かりました。本成果は、高い変換効率を持つ有機太陽電池を作製する際に、各有機層の膜厚の最適化等に応用できます。

自由記述の分野

有機エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi