• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

電子機器の信号系および電源系に生じるコモンモードノイズの統合的な低減設計法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18052
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関九州工業大学 (2017)
京都大学 (2015-2016)

研究代表者

松嶋 徹  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00571415)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードEMC / コモンモード / 平衡度不整合モデル / パワーエレクトロニクス / 寄生結合 / インピーダンスバランス
研究成果の概要

電子機器内部のプリント回路基板やそれに接続されるケーブルでは、信号伝送系や電源系において流れるコモンモード電流が、不要電磁放射や信号品質の劣化の原因となっている。
信号伝送系においては、特に差動伝送線路に着目し、平衡度が変化する点においてコモンモード電位差が生じ、これがコモンモード電流を励振することを定式化し、実験により検証した。また、信号印加は電流源励振した方がコモンモードの発生を抑制できる可能性を示した。電源系においては、インピーダンスバランス法をパワエレ回路に適用し、MOSFET近傍の寄生容量を考慮することで、コモンモード電流を低減できることを示した。

自由記述の分野

環境電磁工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi