• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

微量溶液評価用高感度近接場テラヘルツセンサーの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K18053
研究機関大阪大学

研究代表者

芹田 和則  大阪大学, レーザー科学研究所, 特任研究員 (00748014)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードテラヘルツ波 / 非線形光学結晶 / メタマテリアル / マイクロ流路 / 局所場光物性 / イオン濃度 / 血糖値
研究実績の概要

開発を行ってきたメタマテリアル付マイクロ流路チップにおいて、メタマテリアル構造の最適化を行うことで、前年度成果の検出感度を1桁向上させることに成功した。具体的には、高いQ値が期待できる非対称スプリットリング共振器を導入し、実量128ピコリットルの極微量溶液中のイオン濃度や糖濃度を最大1.4フェムトモルの感度で検出することに成功した。従来のテラヘルツ(THz)溶液測定と比較して最高の感度と微量性を達成した。
また、より高感度で実用的なバイオ測定が可能な反射型近接場THz分光イメージングシステムの開発を行った。その結果、これまでのTHz測定では数ミリ程の分解能でしか観察できなかった生体組織片を10マイクロメーター以下の分解能で観察できるようになった。このことは、THz波を使って生体組織の正常部位と病変部位の細部にわたるまでをオンサイトで評価できる可能性を示唆している。これまでに開発した微小開孔型チップやマイクロ流路チップもそのまま導入可能であり、THz病理診断への応用に期待が持てる成果となった。

総括として、非線形光学結晶ベースの微量溶液評価用THzセンサーを開発し、ピコリットルオーダーの微量溶液中の溶質濃度をフェムトモルオーダーの感度で検出することに成功した。また、この局所THz波をメタマテリアルやナノ粒子と近接相互作用させることで、従来の遠方場THz計測では観測されない興味深い物理現象が引き起こされることが分かった。
さらに反射型システムを構築し、細胞や組織をはじめとする様々な形状の生体試料のTHz測定が可能であることを示した。これらの成果は、従来の遠方場THz手法では困難なアプローチであり、生体試料の新規物性解明に大いに貢献できる可能性がある。また、昨今急速に発展しているマイクロフルイディクスと本技術を融合させることで、今後のバイオセンシングのさらなる発展が期待できる。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 11件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Vienna University of Technology(Austria)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Vienna University of Technology
  • [雑誌論文] Terahertz microfluidic chips sensitivity-enhanced with a few arrays of meta-atoms2018

    • 著者名/発表者名
      K. Serita, E. Matsuda, K. Okada, I. Kawayama. H. Murakami, M. Tonouchi
    • 雑誌名

      APL Photonics

      巻: 3 ページ: 051603~051603

    • DOI

      10.1063/1.5007681

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] テラヘルツ波を用いた超高感度バイオケミカルセンサーチップの開発 ―次世代医療を強力にサポートするバイオセンシングの新技術―2018

    • 著者名/発表者名
      芹田和則
    • 雑誌名

      レーザー研の広場

      巻: 16 ページ: 13-15

  • [雑誌論文] Direct Measurements of Terahertz Meta-atoms with Near-Field Emission of Terahertz Waves2017

    • 著者名/発表者名
      K. Serita, J. Darmo, I. Kawayama. H. Murakami, M. Tonouchi
    • 雑誌名

      Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves

      巻: 38 ページ: 1107~1119

    • DOI

      10.1007/s10762-017-0417-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] バイオ応用に向けた反射型レーザー走査近接場テラヘルツ分光・イメージングシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      岡田航介、芹田和則、村上博成、川山巌、斗内政吉
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 117 ページ: 21~24

  • [学会発表] Reflection type scanning laser terahertz near-field spectroscopy and imaging system for bio-applications2018

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, K. Serita, I. Kawayama, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 非対称メタマテリアル構造を利用した高感度テラヘルツマイクロ流路チップの開発2018

    • 著者名/発表者名
      芹田和則、川山巌、村上博成、斗内政吉
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] PDMSマイクロ流路一体型テラヘルツチップによる微量溶液の測定2018

    • 著者名/発表者名
      田家稜平、濱田輝、芹田和則、北岸恵子、川井隆之、川山巌、村上博成、斗内政吉
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 微量溶液分析に向けたテラヘルツバイオチップとその計測基盤技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      芹田和則
    • 学会等名
      レーザー学会「レーザーバイオ医療」技術専門委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] A terahertz microfluidic chip for ultra-trace measurement of solution2018

    • 著者名/発表者名
      K. Serita, E. Matsuda, K. Okada, H. Murakami, I. Kawayama, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Ultrafast Phenomena and Terahertz Waves (ISUPTW2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微量溶液測定用高感度テラヘルツマイクロ流路チップの開発2018

    • 著者名/発表者名
      芹田和則
    • 学会等名
      「表面界面の機能創成とデバイス応用」セミナー
  • [学会発表] A Small Aperture Terahertz Chip for Ultra-trace Blood Glucose Level Measurement2017

    • 著者名/発表者名
      K. Serita, K. Okada, I. Kawayama, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Near-field Measurements of Terahertz Meta-atoms with Localized Terahertz Sources2017

    • 著者名/発表者名
      K. Serita, J. Darmo, I. Kawayama, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 78th Autumn Meeting, JSAP-OSA Joint Symposia 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of moisturizing effect of ceramides on skins using terahertz time-domain spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kashiwada, H. Nakamura, K. Serita, K. Fukuda, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Terahertz Nanoscience (TeraNano 8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Scanning laser terahertz near-field reflection spectroscopy and imaging system for bio-applications2017

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, K. Serita, I. Kawayama, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Terahertz Nanoscience (TeraNano 8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Properties of a GaAs photoconductive switch with gold nanoparticles for THz detector using 1560 nm wavelength laser2017

    • 著者名/発表者名
      T. Takarada, K. Serita, I. Kawayama, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Terahertz Nanoscience (TeraNano 8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of terahertz near-field spectroscopic detection to micro-flow channels with high sensitivity for biological sample analyses2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kitagishi, K. Serita, K. Hamada, T. Kawai, I. Kawayama, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Terahertz Nanoscience (TeraNano 8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of scanning terahertz differential time-domain spectroscopy system for high sensitive measurements of trace amount of solutions2017

    • 著者名/発表者名
      K. Hamada, K. Serita, K. Kitagishi, T. Kawai, I. Kawayama, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Terahertz Nanoscience (TeraNano 8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Terahertz Micro Total Analysis System2017

    • 著者名/発表者名
      K. Serita, E. Matsuda, H. Murakami, I. Kawayama, M. Tonouchi
    • 学会等名
      THz Mansion Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] テラヘルツ分光に適した新規マイクロ流路デバイス作製の試み2017

    • 著者名/発表者名
      芹田和則、濱田輝、北岸恵子、川井隆之、斗内政吉
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] キャピラリーやμ-TASを用いたテラヘルツ分光のバイオ応用の試み2017

    • 著者名/発表者名
      北岸恵子、芹田和則、濱田輝、川井隆之、斗内政吉
    • 学会等名
      日本生物高分子学会
  • [学会発表] マイクロ流路を用いた生体試料分析への近接場テラヘルツ分光検出法の応用の試み2017

    • 著者名/発表者名
      北岸 恵子、芹田 和則, 濱田輝, 川井隆之, 川山 巌, 斗内 政吉
    • 学会等名
      キャピラリー電気泳動シンポジウム
  • [学会発表] バイオ応用に向けた反射型レーザー走査近接場テラヘルツ分光・イメージングシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      岡田 航介、芹田 和則、川山巌、村上博成、斗内政吉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 電子デバイス研究会
  • [学会発表] 高空間分解能、高感度テラヘルツ分光のバイオ分野への応用の試み", 先端テラヘルツ研究とその応用展開2017

    • 著者名/発表者名
      北岸恵子、芹田和則
    • 学会等名
      応用物理学会・テラヘルツ電磁波技術研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Highly-sensitive terahertz microfluidic chip with a few arrays of symmetry broken resonators2017

    • 著者名/発表者名
      K. Serita, I. Kawayama, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Terahertz Nanoscience (TeraNano 8)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] テラヘルツ波を用いた超高感度バイオケミカルセンサーチップの開発

    • URL

      http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2018/20180214_1

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi