• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

モジュレーションバリア構造を用いたTHz QCLs の動作高温化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18059
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

林 宗澤  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, 研究員 (40585155)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード量子カスケードレーザー / テラヘルツ
研究成果の概要

同時に実現困難の期待される別々の注入、発光と引き抜き三機構をより高い設計自由度のモジュレーション発光層(変動的な高さバリアと井戸)を用いて、一つの構造の統合を実現する。発光バリアは他のバリアより低く設計すると同じ振動子強度維持する同時に表面ラフネス(IR)散乱が減少します。細高いエクステンションバリアを用いて、下発振準位から引き抜き準位振動子強度増やすとIR散乱を利用する、効率よく引き抜きを実現します。上発振準位から引き抜き準位空間的の分離もできる、高温のリーク電流を減少する。本研究は初めての高温動作実験デモを報告しました。高出力の素子(ピーク250mWと平均2.2mW)も実現しました。

自由記述の分野

テラヘルツ

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi