• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

低電力高速遠距離通信を実現する複素TFI信号を用いたAFリレー伝送に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18065
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関山口大学

研究代表者

井田 悠太  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (20711229)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード直交周波数分割多重 / 4時間窓TFI / 通信路推定 / リレー・協調通信
研究成果の概要

本研究はAFリレー伝送の通信路推定について研究を行った.これまでに,少ないパイロット信号で通信路推定を実現できるTFI法が提案されている.TFI法は2つの時間窓を平均化することで通信路推定を実現できるので,時間窓の長さを(最大遅延)×(ホップ数)とすることで,AFリレー伝送の通信路推定を実現した.しかし,TFI法はマルチホップ環境において推定精度が劣化する.それゆえ,複素信号を組み合わせた4時間窓の平均化を可能にするTFI法を提案し,マルチホップ環境においても推定精度の向上を実現した.

自由記述の分野

無線通信方式

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi