本研究では,圧延H形鋼を桁に用いた圧延桁橋の桁端部について,断面欠損過程における残留応力の変化や変形を調べた.また,圧延桁端を模した供試体に導入する断面欠損量を変化させて,圧縮力を加えて破壊させる実験を実施した. その結果,断面欠損過程では,残留応力による力のつり合いが崩れるため,強度低下の原因となる付加的な変形が生ずることが明らかとなった.また,腐食に伴う断面欠損を持つ桁端部の強度は,道路橋示方書において,桁端部の設計に用いられている有効断面積から断面欠損分を控除し,これに降伏応力と呼ばれる鋼材の材料特性値をかけることで安全側に評価できることが分かった.
|