本研究は、日本における戦災復興区画整理地区とその周辺地区における再基盤整備事業を対象に、そこでの再基盤整備に至る更新型都市計画事業の史的分析を通じたストック評価を行い、戦後初期における基盤整備事業の総覧を作製し、瞰的把握を試みた。本研究の目的である「日本の高度成長期の都市基盤の基礎を担った全国の戦災復興土地区画整理事業による、空間形成の実態と都市計画技術の到達点を明らかにし、今後の都市縮小時代に対応した更新型の都市基盤整備モデル構築のための基礎的知見を得ること」の一つの到達点となり得る視座を得た。
|