• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

習合神道儀礼の場の復原的研究―神道書の分析を通して―

研究課題

研究課題/領域番号 15K18195
研究機関早稲田大学

研究代表者

米澤 貴紀  早稲田大学, 理工学術院, その他 (40465464)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード儀礼の場 / 習合神道 / 神仏習合 / 儀礼 / 日本建築史
研究実績の概要

本研究は、中・近世における習合神道諸流派における儀礼の場の特質・志向性を、その復原を通して明らかにすることを目的とし、1)儀礼の場・空間、その設えに関する資料を収集・整理し、2)建築史学的にはほとんど知られていない習合神道諸流派の儀礼の場を明らかにして図化し、実際の建物のモデルの中ではどのように感じられるのか、復原図を提示し、3)教義・理念を信仰・祭祀空間として形にする際の操作・表現方法の特質・志向性を示すことを行うものである。
平成27年度は、上記内容のうち主として1)に取り組み、基礎資料の収集と分析を行った。具体的には神宮文庫での2回の資料調査と整理、愛媛大学鈴鹿文庫の資料閲覧と整理、公刊・公開されている資料〔三輪流神道、卜部(吉田)神道、橘家神道、雲伝神道〕の整理を行い、文書名、年代、関連儀礼、所蔵先、公刊書名、指図の有無など特記事項を一覧にまとめた。この一覧表は『「習合神道儀礼の場」史料便覧』としてWeb上にて公開した。この一覧は今後も資料整理の進展に合わせて順次更新していく。また、本年度実施できなかった叡山文庫での資料調査に備えた準備を行った。
加えて、計画では次年度以降行うとしていた、収集資料を用いての儀礼空間の分析にも着手し、「橘家神道における勧請の場について」(『日本建築学会計画系論文集』第81集第720号、平成28年2月)を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画では、実施初年度である本年度に、公刊資料の整理と神宮文庫、叡山文庫、愛媛大学鈴鹿文庫、國學院大学図書館での資料調査・収集を行うとしていたが、叡山文庫と國學院大学図書館での資料閲覧は行えなかった。これらについては次年度以降の閲覧の準備を進めている。代わりに次年度以降行う予定であった資料内容の分析に基づいた儀礼の場の復原研究に着手し、橘家神道の儀礼に関しての論文の発表を行った。
以上より、研究は概ね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

次年度(平成28年)以降の実施にあたって、現在のところ研究計画の変更、研究遂行上の問題はない。
平成28年度中に叡山文庫および國學院図書館での資料閲覧を行い、所蔵資料の内容確認を行う。それと並行して儀礼の場の分析を進め、その成果を学会での発表、論文投稿によって公開していく。まずは橘家神道の建築造営に関わる儀礼についての論考を予定している。また、基礎的なデータについてはWeb上で公開していく。
そして、実施3年目以降の具体的な建築との関係を検討するモデルの作成に備える。

次年度使用額が生じた理由

本年度(平成27年度)、叡山文庫等での現地調査を実施しなかったため。

次年度使用額の使用計画

平成28年度に未実施分および追加の史料調査を行う。また、収集の整理要員の雇用、研究課題に関係する日本史・日本建築史書籍の購入、論文発表費に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 橘家神道における勧請の場について2016

    • 著者名/発表者名
      米澤貴紀
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 720号 ページ: 449-456

    • DOI

      10.3130/aija.81.449

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 神仏習合の建築を巡って2016

    • 著者名/発表者名
      米澤貴紀
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-02-23
    • 招待講演
  • [備考] 「習合神道儀礼の場」史料便覧

    • URL

      ta.yonezaw.wix.com/histarch#!shugo-shinto/c1q8a

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi