• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

3次元エピタキシャル界面を導入した次世代ナノ複合セラミックコンデンサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K18221
研究機関山梨大学

研究代表者

上野 慎太郎  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (40647062)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードセラミックス / 複合材料・物性 / 電子・電気材料 / 誘電体物性 / コンデンサ / 粒界絶縁型構造 / 界面制御 / 溶液プロセス
研究実績の概要

初めに粒界絶縁型構造を持つ導電体/絶縁体複合コンデンサのモデルとして、同構造を有するチタン金属/チタン酸バリウム複合コンデンサを独自に開発した低温液相プロセスによりチタン金属‐チタン酸バリウムcore-shell粒子を基に作製し、その電気特性について実証実験を行った。構造の微細化及び均一化を図ることで、10,000を超える有効比誘電率と5%以下の低い誘電損失を100Hz~100kHzの範囲で実現し、相対的に耐電圧の高い試料を得ることにも成功した。更に緻密化を図った試料においては、誘電損失は10%前後と高いものの、有効比誘電率が40,000~20,000程度を示した。この実証実験によって、微構造の均一性を担保することによって電場の偏り等を抑え、耐電圧の改善が可能になること、高い有効比誘電率が幅広い周波数帯において得られることが明らかになった。
この複合コンデンサの微構造デザインを基に、導電体/絶縁体間にエピタキシャル界面を導入することで更なる特性の改善を行った。本研究ではニッケル酸ランタン(LN:導電性ペロブスカイト化合物)、およびチタン酸ビスマスカリウム、チタン酸ビスマスナトリウム、ニオブ酸カリウムナトリウムなどの絶縁性ペロブスカイト化合物をそれぞれ選定し、水熱法によってcore-shell粒子を作製した。電子顕微鏡観察等から、LNナノ粒子が上記の絶縁性ペロブスカイト化合物により覆われており、一部の化合物においてはエピタキシャル界面の導入に成功した。放射光施設を利用した実験からは、LN表面にエピタキシャル成長した誘電層が歪んでおり、通常とは異なる誘電特性を示す可能性が示唆された。このcore-shell粒子を基に、低温液相プロセスによりcore-shell粒子の集合体の接合・緻密化を行い、最終目的である粒界絶縁型導電体/絶縁体複合セラミックコンデンサの作製に至った。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Synthesis of LaNiO3-(Bi1/2K1/2)TiO3 core-shell nanoparticles with epitaxial interfaces by the hydrothermal method for use in boundary layer capacitors2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Hattori, I. Fujii, S. Ootsuki, M. Furukawa, S. Wada, and S. Ueno
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 126 ページ: 306-310

    • DOI

      https://doi.org/10.2109/jcersj2.17245

    • 査読あり
  • [学会発表] 金属/常誘電体複合セラミックスコンデンサの湿式プロセスによる作製とその誘電特性2018

    • 著者名/発表者名
      上野 慎太郎、服部 優哉、藤井 一郎、和田 智志
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2018年年会
  • [学会発表] 大容量絶縁体/導電体複合キャパシタの作製に向けたペロブスカイト型酸化物コア-シェルナノ粒子の合成2018

    • 著者名/発表者名
      服部 優哉、上野 慎太郎、藤井 一郎、和田 智志
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2018年年会
  • [学会発表] Microstructures and Electrical Properties of Conductor/Insulator Nanocomposite Capacitors2018

    • 著者名/発表者名
      S. Ueno, Y. Hattori, I. Fujii, S. Wada, C. Moriyoshi, and Y. Kuroiwa
    • 学会等名
      2018 ISAF-FMA-AMF-AMEC-PFM Joint Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 溶液プロセスを用いた新たな複合誘電セラミックスの開発 ~ファインコンポジットの創成を目指して~2018

    • 著者名/発表者名
      上野 慎太郎
    • 学会等名
      日本セラミックス協会東海支部東海若手セラミスト懇話会 第56回・2018年 夏期セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] ペロブスカイト型絶縁体/導電体酸化物コア‐シェルナノ粒子の合成と大容量複合キャパシタへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      服部 優哉、上野 慎太郎、藤井 一郎、和田 智志
    • 学会等名
      日本セラミックス協会東海支部東海若手セラミスト懇話会 第56回・2018年 夏期セミナー
  • [学会発表] Microstructural Design and Dielectric Properties of Conductor/Insulator Nanocomposite Materials2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ueno, Y. Hattori, H. Kakiuchi, and S. Wada
    • 学会等名
      PACRIM12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微細構造制御による導電体/絶縁体複合セラミックキャパシタの誘電特性改善2017

    • 著者名/発表者名
      上野 慎太郎,服部 優哉,藤井 一郎,和田 智志
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高容量キャパシタのための絶縁体/導電体複合セラミックスの作製2017

    • 著者名/発表者名
      服部 優哉、上野 慎太郎、藤井 一郎、和田 智志
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 湿式プロセスにより作製した導電体/絶縁体複合セラミックコンデンサの誘電特性2017

    • 著者名/発表者名
      上野 慎太郎、服部 優哉、藤井 一郎、和田 智志
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム
  • [学会発表] ソルボサーマル固化法を用いた電子セラミックスの将来2017

    • 著者名/発表者名
      和田 智志、上野 慎太郎、藤井 一郎
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 導電体/絶縁体複合キャパシタの 微構造と誘電特性2017

    • 著者名/発表者名
      上野 慎太郎,服部 優哉,藤井 一郎,和田 智志
    • 学会等名
      第37回エレクトロセラミックス研究討論会
  • [学会発表] 200℃以下での高性能電子セラミックス作製をあなたは信じますか?2017

    • 著者名/発表者名
      和田 智志、上野 慎太郎、藤井 一郎
    • 学会等名
      第37回エレクトロセラミックス研究討論会
  • [学会発表] 大容量キャパシタに向けたペロブスカイト型 絶縁性 /導電性酸化物複合セラミックスの作製2017

    • 著者名/発表者名
      服部 優哉、上野 慎太郎、藤井 一郎、和田 智志
    • 学会等名
      第37回エレクトロセラミックス研究討論会
  • [学会発表] Dielectric Properties of Conductor/Insulator Nanocomposite Capacitors Prepared by Solvothermal Method2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ueno, Y. Hattori, I. Fujii, and S. Wada
    • 学会等名
      18th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Ceramics
    • 国際学会
  • [備考] ユビキタスナノ材料創成研究室 Ueno Laboratory

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~sueno/index.html

  • [備考] 山梨大学 和田研究室 [Wada Laboratory]

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~swada/lab/index.html

  • [備考] 山梨大学Off-Gridマテリアルケミストリー研究ユニット

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~offgrid/index.html

  • [備考] 山梨大学工学部応用化学科

    • URL

      http://www.chem.yamanashi.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi