• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

高圧ガスミリング法による高強度・高延性チタン材料の創製と変形挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18248
研究機関立命館大学

研究代表者

太田 美絵  立命館大学, 理工学部, 助教 (30710587)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード粉末冶金 / 超強加工 / 調和組織制御 / 強度延性バランス / チタンおよびチタン合金
研究実績の概要

本研究は、純チタンおよびチタン合金に対して粉末強加工プロセスを適用し、高強度と高延性を同時に満足するための最適組織制御法ならびにその変形挙動を明らかにすることを目的としている。金属材料に求められる諸特性の中で最も基本的かつ重要である、高強度と高延性を同時に満足できる手段として、粉末強加工プロセスによる「調和組織制御材料」が注目されている。これまでの調和組織材料研究では粉末粒子径150~181ミクロン以上の粗大粉末粒子を使った検討がほとんどであるが、実用化のためには粒子径50ミクロンよりも小さな微小粉末粒子を用いる必要がある。しかし、従来の粉末強加工プロセスを微小粉末粒子に適用した場合、粉末凝集や不純物混入の可能性があり、新たなプロセスの開発が必要である。平成27年度は、加工媒体と非接触の高圧ガスを用いた調和組織制御法を新たに開発してこれらの問題の解決に取り組み、以下の成果を得た。
1.平均粒子径28ミクロンの純チタン微小粉末において、高強度・高延性を両立する加工条件、創製プロセスを確立した。
2.従来法であるボールミル法と比較して、高圧ガスミリング法による調和組織制御は強度・延性バランスがより向上することが明らかとなった。
3.また、ボールミル法を高圧ガスミリング法に置き換えることで、加工時間は50分の1に短縮し、加工効率が飛躍的に向上した。
4.加えて、高価なアルゴンガスからより廉価な窒素ガスへの加工媒体の置換に成功した。これにより調和組織制御法の実用化が大きく前進することが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の課題は、高圧ガスミリング法を用いた調和組織制御材料の創製方法の確立および組織形成メカニズムの解明である。上記研究業績の概要に述べたとおり、平成27年度中に、創製プロセスの確立ならびに強度延性バランスの向上を確認し、これらの研究成果を国内外の学会で発表した。

今後の研究の推進方策

平成27年度の検討結果を元に、チタン系調和組織材料が高強度・高延性を同時に発現するメカニズムを解明する。また、調和組織制御材料は加工硬化能が高く、均一伸びに優れていることが明らかとなっている。未加工粉末を焼結した均一組織材料との変形挙動の比較、ならびに相構成、結晶粒径勾配などの組織因子からの詳細な検討を行い、優れた力学特性を示すメカニズムを解明する。ひずみ速度依存性、温度依存性に着目した機械的性質の評価を行う。さらに、変形・破壊挙動解析とそのメカニズムについて、有限要素法解析、画像相関法、破壊挙動を解析できるFRASTA法等を用いた詳細な解析を行う。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] パリ13大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      パリ13大学
  • [学会発表] The mechanical properties of heat-treated Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al alloy processed by High Pressure Gas Jet Milling2016

    • 著者名/発表者名
      Shota Yokoyama, Ryo Maeda, Azziz Hocini, Mie Ota, Sanjay K. Vajpai, David Tingaud, Kei Ameyama, Guy Dirras
    • 学会等名
      エネルギーイノベーション材料研究センター第2回シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2016-03-11
  • [学会発表] Effect of the strain rate Sensitivity on Harmonic Structure Designed Ti-6Al-4V Alloy2016

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Maezawa, Ryo Maeda, M. Ota, S. K. Vajpai and Kei Ameyama
    • 学会等名
      エネルギーイノベーション材料研究センター第2回シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2016-03-11
  • [学会発表] Ti-6Al-4V合金の高圧ガスジェットミリング法による調和組織制御2015

    • 著者名/発表者名
      前田亮、渡邊智之、渡守貴大、太田美絵、飴山惠
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会 平成27年度秋季講演大会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] Unique mechanical properties of Harmonic Structure Designed Ti-6Al-4V compact produced by High Pressure Gas Milling2015

    • 著者名/発表者名
      R. Maeda, T. Watanabe,Syouta Yokoyama, M. Ota, S. K. Vajpai, K. Ameyama
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Powder Metallurgy in Asia, APMA2015
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovative Microstructural Designing and Powder Metallurgy Processing Strategies to Develop High Performance Structural and Functional Materials2015

    • 著者名/発表者名
      Sanjay Kumar Vajpai, Mie Ota, Kei Ameyama
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Powder Metallurgy in Asia, APMA2015
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovative Materials Design for High Performance Pure Titanium2015

    • 著者名/発表者名
      Mie Ota, Sanjay Kumar Vajpai, Hikaru Kawabata, Hidenori Maezawa and Kei Ameyama
    • 学会等名
      The 13th World conference on Titanium
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 高圧ガスジェットミリング法により調和組織制御されたTi-6Al-4V合金の変形挙動2015

    • 著者名/発表者名
      横山 将太、前田 亮、渡邊 智之、太田 美絵、Sanjay Kumar Vajpai、飴山 惠
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会 平成27年度春季講演大会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-05-28
  • [学会発表] 工業用純チタン粉末を用いた高圧ガスジェットミリング法による調和組織制御2015

    • 著者名/発表者名
      前沢 英典、川畑 光、黒川 和晃、太田 美絵、Sanjay Kumar Vajpai、飴山 惠
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会 平成27年度春季講演大会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-05-28
  • [備考] 立命館大学理工学部機械システム系機械工学科飴山研究室

    • URL

      http://www.amelab.se.ritsumei.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi