• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

合金ナノ粒子の光学特性制御と可視光光触媒反応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18269
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関近畿大学 (2016)
立命館大学 (2015)

研究代表者

田中 淳皓  近畿大学, 理工学部, 助教 (50748390)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード金属ナノ粒子 / 表面プラズモン共鳴 / 光触媒 / 可視光 / 金属酸化物
研究成果の概要

可視光に応答する光触媒の合成に関する研究が精力的に行われている.これまで,申請者らは,Auナノ粒子の表面プラズモン共鳴(SPR)を利用した光触媒反応を実施した.本研究ではAuに対し,異種元素(AgやCu)を複合することで光学特性制御および応答波長制御を検討した.550 nm付近に吸収トップを示すAu粒子に対し,Agを導入することで短波長化,Cuを導入することで長波長化が起こり,それぞれ420 nm,620 nmまで光学特性が変化した.また,それぞれの材料が有機化合物の無機化反応や有機化合物の選択酸化反応に活性を示した.

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi