• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

CO2を吸着・活性化・変換可能な新規機能集積型有機無機ハイブリッド触媒の創製

研究課題

研究課題/領域番号 15K18270
研究機関大阪大学

研究代表者

桑原 泰隆  大阪大学, 工学研究科, 助教 (40635330)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードCO2還元 / Irホスフィン錯体 / チタン酸ナノチューブ / アミノポリマー / ギ酸 / ハイブリッド触媒
研究実績の概要

近年、地球温暖化に対する懸念から二酸化炭素(CO2)の有効利用が注目を集めている。また、自動車やポータブル用の燃料電池の普及とともに、より安全な水素利用のため水素貯蔵物質が注目されている。CO2の水素化により得られるギ酸は比較的高い水素含有率をもつ化学物質であり、常温で安定な液体であることから水素貯蔵材料として有望視されている。本研究では、CO2から効率的にギ酸を合成するための固体触媒の創製を目的とし、CO2吸着能を持つアミノポリマーとCO2水素化能を持つIrホスフィン錯体、および担体としてのメソ多孔体を複合化した機能集積型触媒の設計・合成を行った。
平成27年度に、アミノポリマーとIrホスフィン錯体を複合化することで複合化Irイミノホスフィン錯体を合成し、これがCO2からのギ酸生成反応に活性を示すことを示した。更にこれをチタン酸ナノチューブ細孔内に固定化することにより触媒活性と再利用性が著しく向上することを見出した。平成28年度は、X線や放射光を利用した測定により触媒活性種の局所構造・電子状態を分析し、ホスフィンに配位した電子リッチなIr(III)種が主たる活性点であることをつきとめた。また、反応前後におけるIr種の局所構造変化を追跡することで、反応中のIr-ヒドリド結合の形成と、これが近接したCO2に求核攻撃することでギ酸アニオンが生成する反応メカニズムが提案された。触媒活性とCO2吸着量の間には相関関係が認められたことから、高い塩基性を有する多孔質担体の探索についても行い、Naカチオンを含有する高塩基性チタン酸ナノチューブを担体に用いたときに高い触媒活性が発現することを見出した。開発した触媒は既存の均一系触媒と比べ高い触媒活性を有し、複数回に渡って再利用可能であることから、研究成果はCO2からのギ酸合成を目指す触媒開発において新たな知見と触媒設計指針を与えうる。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Pd Nanoparticles Encapsulated in Hollow Titanosilicate Spheres as an Ideal Nanoreactor for One-pot Oxidation2017

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kuwahara, Takahiro Ando, Hiroto Kango, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 23 ページ: 380-389

    • DOI

      10.1002/chem.201604081

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication of TiO2 Supported on Slag-made Calcium Silicate as Low-cost Photocatalyst with High Adsorption Ability for the Degradation of Dye Pollutants in Water2017

    • 著者名/発表者名
      Jiayuan Shi, Yasutaka Kuwahara, Taicheng An, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: 281 ページ: 21-28

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2016.03.039

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Catalytic Transfer Hydrogenation of Biomass-derived Levulinic Acid and its Esters to γ-valerolactone over Sulfonic Acid-functionalized UiO-662017

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kuwahara, Hiroto Kango, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 5 ページ: 1141-1152

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.6b02464

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Photocatalytic Paper Using TiO2 Nanoparticles Confined in Hollow Silica Capsules2017

    • 著者名/発表者名
      Kensei Fujiwara, Yasutaka Kuwahara, Suki Sumida, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 ページ: 288-295

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.6b04003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Ag-based Plasmonic Photocatalysis in the Hydrogen Production from Ammonia Borane by the Assist of Single-Site Ti-Oxide Moiety within the Silica Framework2017

    • 著者名/発表者名
      Priyanka Verma, Yasutaka Kuwahara, Kohsuke Mori, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 23 ページ: 3616-3622

    • DOI

      10.1002/chem.201604712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pd/Ag and Pd/Au Bimetallic Nanocatalysts on Mesoporous Silica for Plasmon-mediated Enhanced Catalytic Activity under Visible Light Irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      Priyanka Verma, Yasutaka Kuwahara, Kohsuke Mori, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 4 ページ: 10142-10150

    • DOI

      10.1039/C6TA01664B

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile Synthesis of Yolk-shell Nanostructured Photocatalyst with Improved Adsorption Properties and Molecular-sieving Properties2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kuwahara, Yuki Sumida, Kensei Fujiwara, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 8 ページ: 2781-2788

    • DOI

      10.1002/cctc.201600505

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design of TiO2-loaded Porous Siliceous Materials and Application to Photocatalytic Environmental Purification2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kamegawa, Yasutaka Kuwahara, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      巻: 59 ページ: 165-173

    • DOI

      10.1627/jpi.59.165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Noble-Metal Nanoparticle Supported on Metal-Organic Framework as an Efficient and Durable Catalyst for Promoting H2 Production from Ammonium Borane under Visible Light Irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      Meicheng Wen, Yiwen Cui, Yasutaka Kuwahara, Kohsuke Mori, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interface

      巻: 8 ページ: 21278-21284

    • DOI

      10.1021/acsami.6b04169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of Size Sensitivity in the Hydrogen Production from Formic Acid over Carbon-Supported Pd Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      Miriam Navlani-Garcia, Kohsuke Mori, Ai Nozaki, Yasutaka Kuwahara, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 1 ページ: 1879-1886

    • DOI

      10.1002/slct.201600559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening of Carbon-supported PdAg Nanoparticles in the Hydrogen Production from Formic Acid2016

    • 著者名/発表者名
      Miriam Navlani-Garcia, Kohsuke Mori, Ai Nozaki, Yasutaka Kuwahara, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research

      巻: 55 ページ: 7612-7620

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.6b01635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Efficient Ru/carbon Catalysts Prepared by Pyrolysis of Supported Ru Complex towards the Hydrogen Production from Ammonia Borane2016

    • 著者名/発表者名
      Miriam Navlani-Garcia, Kohsuke Mori, Ai Nozaki, Yasutaka Kuwahara, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A: General

      巻: 527 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2016.08.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room-temperature and Aqueous-phase Synthesis of Plasmonic Molybdenum Oxide Nanoparticles for Visible-light-enhanced Hydrogen Generation2016

    • 著者名/発表者名
      Jiayuan Shi, Yasutaka Kuwahara, Meicheng Wen, Miriam Navlani-Garcia, Kohsuke Mori, Taicheng An, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 11 ページ: 2377-2381

    • DOI

      10.1002/asia.201600771

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of Catalytic Activity Over AuPd Nanoparticles Loaded Metal Organic Framework Under Visible Light Irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      Meicheng Wen, Yasutaka Kuwahara, Kohsuke Mori, and Hiromi Yamashita
    • 雑誌名

      Topics in Catalysis

      巻: 59 ページ: 1765-1771

    • DOI

      10.1007/s11244-016-0693-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中空球状シリカをプラットフォームとするナノ構造触媒の開発2016

    • 著者名/発表者名
      桑原泰隆
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 58 ページ: 143-146

    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロエマルジョンを鋳型とした酸化チタン内包中空シリカ粒子の合成とその光触媒特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      桑原泰隆、住田裕樹、山下弘巳
    • 学会等名
      第32回ゼオライト研究発表会
    • 発表場所
      船堀タワーホール、東京
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-02
  • [学会発表] CO2からの効率的ギ酸生成を可能にするチタン酸ナノチューブ固定化Irイミノホスフィン錯体触媒の開発2016

    • 著者名/発表者名
      桑原泰隆、藤江勇宜、山下弘巳
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 発表場所
      岩手大学、岩手
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [学会発表] Pd Nanoparticles Encapsulated in Hollow Titanosilicate Spheres as an Ideal Nanoreactor for One-pot Oxidation reaction of Sulfides2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kuwahara, Takahiro Ando, Hiromi Yamashita
    • 学会等名
      6th International Workshop on Layered Materials
    • 発表場所
      GASK (The Gallery of the Central Bohemian Region), Kutna Hora, Czech Republic
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] A Yolk-shell Nanostructure with a Pd Core and a Porous Titanosilicate Shell as an Ideal Nanoreactor for One-pot Oxidation Reactions2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kuwahara, Hiromi Yamashita
    • 学会等名
      The 16th International Congress on Catalysis (16th ICC)
    • 発表場所
      China National Convention Center (CNCC), Beijing, China
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロエマルジョンを利用した酸化チタン内包中空シリカ粒子の合成と光触媒としての応用2016

    • 著者名/発表者名
      桑原泰隆、住田裕樹、山下弘巳
    • 学会等名
      スマートプロセス学会 2016年春季総合学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学接合科学研究所、大阪
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-20
  • [学会発表] Fabrication of Hollow Silica Spheres Encapsulating TiO2 Photocatalysts with Improved Adsorption Property and Photocatalytic Activity2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Kuwahara, Yuki Sumida, Hiromi Yamashita
    • 学会等名
      International Symposium on Nanostructured Photocatalysts and Catalysts (NPC2016)
    • 発表場所
      Osaka University, Osaka, Japan
    • 年月日
      2016-04-08 – 2016-04-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 山下研究室ホームページ

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp1/MSP1-HomeJ.htm

  • [産業財産権] モリブデン酸化物ナノ粒子を内包する中空シリカ粒子の製造方法及びその用途2016

    • 発明者名
      桑原泰隆、山下弘巳、古市尚之、関浩幸
    • 権利者名
      桑原泰隆、山下弘巳、古市尚之、関浩幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-193495
    • 出願年月日
      2016-09-30
  • [産業財産権] 複合粒子、複合粒子の製造方法、金属ナノ粒子を内包する中空シリカ粒子の製造方法、触媒、及びアルケン類の製造方法2016

    • 発明者名
      桑原泰隆、山下弘巳、寒河裕人、藤江勇宜、関浩幸
    • 権利者名
      桑原泰隆、山下弘巳、寒河裕人、藤江勇宜、関浩幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-221727
    • 出願年月日
      2016-11-14

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi