• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

排熱回収を指向した低温でのエタノール水蒸気改質による高効率水素製造

研究課題

研究課題/領域番号 15K18272
研究機関早稲田大学

研究代表者

小河 脩平  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (40707915)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード資源・エネルギー有効利用技術 / 水素製造 / エタノール水蒸気改質 / 低温触媒反応 / バイオマス
研究実績の概要

エタノール水蒸気改質による水素製造に対し,低温でも高い活性や選択性,安定性を示す高性能触媒の検討ならびにその触媒性能に影響する因子を明らかにすることを目指した。反応装置には固定床流通式反応器を用い,整粒した触媒とSiC(希釈剤)を層高が10 mm程度になるように充填した。触媒としては,前年度に高い性能を示すことを見出しているストロンチウムアパタイト(Sr10(PO4)6(OH)2:以下Sr-P)担体に5 wt%のCoを担持したCo/Sr-P触媒を用い,823 Kでエタノール水蒸気改質を行った。Co/Sr-P触媒は,炭素析出を著しく抑制できるために高い安定性を示すことが分かった。Co/Sr-P触媒の構造や電子状態を詳細に検討したところ,Sr-P担体上のCoは還元されにくくなっており,823 Kでの水素還元後においてもCoO種として存在し,これが耐炭素析出能に優れる活性サイトとして働くことを示した。
また触媒層に電場を印加した電場触媒反応(Electreforming)による反応温度の低温化検討においては,低温化に及ぼす電場印加効果の解明を目指した。電場中でのin situ DRIFT(拡散反射法による赤外分光)測定により,電場印加に伴って反応性の高いアセテート吸着種が低温でも速やかに生成すること,および生成したアセテート吸着種が水蒸気存在下で速やかに改質される(水素へと転換される)ことが示された。またH2OとD2Oを用いた活性試験により,電場は水分子または吸着OHx種の活性化にも寄与していることが示された。これらのことから,電場印加により低温(573 K以下)でもエタノール水蒸気改質が速やかに進行したと結論付けた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

低温で良い性能を示す触媒系がいくつか見つかったとともに,それらの触媒がなぜ良い性能を示すのかが明らかになってきており,学理解明と高性能触媒開発に資する知見が得られつつある。以上の点から研究はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

反応雰囲気における触媒の微細構造や電子状態をin situ XAFS(SPring-8)測定で明らかにする。また同位体を用いた速度論的検討も行う。さらに低温電場触媒反応においては,エタノール以外の基質にも適用し,基質の構造と電場印加効果との相関について詳細に検討を行うことで低温活性発現の学理を解明する。

次年度使用額が生じた理由

少額(2505円)が残り,研究遂行上の必要な試薬等を購入するには中途半端な金額であったため,あえて使いきらず次年度に回すこととした。

次年度使用額の使用計画

次年度の試薬等の購入に対し,当初の予算に2505円を加えて有効に使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Coke resistance of Sr-hydroxyapatite supported Co catalyst for ethanol steam reforming2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Ogo, Shun Maeda, Yasushi Sekine
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 ページ: 729-732

    • DOI

      doi:10.1246/cl.170072

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Catalytic reaction assisted by plasma or electric field2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Ogo, Yasushi Sekine
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1002/tcr.201600127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アパタイト微粒子の水熱合成とバイオマス変換への応用2016

    • 著者名/発表者名
      恩田歩武,小河脩平,松浦由美子,藤原尚史,富岡尚敬,柳澤和道
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 5(6) ページ: 327-333

    • 査読あり
  • [学会発表] 低温電場触媒反応によるエタノール水蒸気改質における電場の効果2016

    • 著者名/発表者名
      ○小河脩平,桜井沙織,綱島尚也,真鍋 亮,関根 泰
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [学会発表] Pt担持触媒を用いた低温電場触媒反応によるエタノール水蒸気改質2016

    • 著者名/発表者名
      綱島尚也,桜井沙織,○小河脩平,関根 泰
    • 学会等名
      石油学会第65回研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] Low temperature hydrogen production by ethanol steam reforming over Pt-supported catalysts assisted by electric field2016

    • 著者名/発表者名
      ○Shuhei Ogo, Saori Sakurai, Naoya Tsunashima, Ryo Manabe, Yasushi Sekine
    • 学会等名
      3rd JPI-KSIEC Joint Symposium
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • 年月日
      2016-05-03 – 2016-05-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 再生可能エネルギーによる水素製造 (第5章 第1節 担当)2016

    • 著者名/発表者名
      (分担執筆)比護拓馬,小河脩平,関根 泰
    • 総ページ数
      193 (8)
    • 出版者
      S&T出版
  • [備考] 研究者個人の研究成果発信用ホームページ

    • URL

      http://www.aoni.waseda.jp/ogo/

  • [備考] 所属機関の研究成果紹介ページ

    • URL

      https://researchers.waseda.jp/profile/ja.6b04c33e0755db7ff48b8ea67d2d850d.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi