• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

DNAメチル化反応を触媒するリボザイムの同定と領域特異的メチル化方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K18278
研究機関東京工科大学

研究代表者

吉田 亘  東京工科大学, 応用生物学部, 助教 (10599806)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードリボザイム / DNAメチル化 / in vitro selection
研究実績の概要

本研究はDNAメチル化反応を触媒する機能性RNAであるリボザイムを同定し、それを用いてヒトゲノム中の標的領域を特異的にメチル化するRNAを作製することを目的としている。生体内ではDNAメチル化反応はDNAメチル化酵素によって触媒されており、そのメチル基のドナーはS-アデノシルメチオニン(SAM)である。また、SAMに結合するRNAが既に同定されていることから、このRNAのSAM結合領域以外をランダム化したライブラリーを用いれば、DNAメチル化反応を触媒するリボザイムを同定できると考えた。そこで、SAM結合領域以外をランダム化したRNAライブラリーを合成し、メチル化の標的となるCG配列を含む二本鎖DNAをランダムRNAライブラリーに連結したライブラリーを作製した。メチル化反応を触媒するRNAは連結した二本鎖DNAのCG配列をメチル化するため、メチル化感受性制限酵素を用いれば、メチル化反応を触媒したRNAのみ回収できると考えた。これまではメチル化されるとDNAを切断しない制限酵素HapIIを用い、切断されなかったライブラリーをNative PAGEにより分離し、スクリーニングに用いた。しかし、ラウンドを重ねても目的のRNAライブラリーを濃縮することが出来なかった。そこで、本年度はメチル化されているとDNAを切断するMspJ Iを用い、切断されたライブラリーの分離を磁性ビーズにより行った。4ラウンドのスクリーニングの結果、ラウンドを重ねるごとにライブラリーの濃縮が確認された。つまり、この濃縮されたライブラリー中に目的のDNAメチル化反応を触媒するRNAが含まれることが示唆された。また、DNA四重鎖がメチル化されることによりその構造が安定化することを発見し、これを利用したメチル化DNA検出法の開発にも成功した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Detection of DNA Methylation of G-Quadruplex and i-Motif-Forming Sequences by Measuring the Initial Elongation Efficiency of Polymerase Chain Reaction.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida W.*, Yoshioka H., Bay D.H., Iida K., Ikebukuro K., Nagasawa K., Karube I.
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 88 ページ: 7101-7107

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.6b00982

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 定量PCR法を用いた四重鎖中のメチル化DNA検出法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡仁美、飯田圭介、長澤和夫、池袋一典、軽部征夫、吉田亘
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] 定量PCR法を用いたDNA四重鎖中のメチル化CpG検出法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡仁美、飯田圭介、長澤和夫、池袋一典、軽部征夫、吉田亘
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      もてなしドーム地下イベント広場(石川県、金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [図書] BIO INDUSTRY (メチル化DNAの簡易計測法の開発)2017

    • 著者名/発表者名
      吉田亘、馬場勇次、吉岡仁美、軽部征夫
    • 総ページ数
      53ページ(44-52ページを執筆)
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi