研究課題/領域番号 |
15K18292
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
地下 大輔 東京海洋大学, その他部局等, 助教 (30708368)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 扁平多孔管 / 蒸発 / 熱伝達 / 流動様相 / 熱交換器 / ミニチャンネル |
研究実績の概要 |
本研究では熱交換器の省スペース・低コスト化に有利な扁平多孔管に着目し,最適流路形状の検討と,未だ解明されていない冷媒とオイルの混合状態での伝熱・流動特性の実験的解明を最終目的とする.本年度は,伝熱面積の拡大と隅部での表面張力効果が期待できるリブ付扁平多孔管について,作動冷媒にR32を用いて,実機での使用条件を考慮した広範な質量速度および熱流束条件下で管内蒸発熱伝達と圧力損失特性の測定を行い,それらの特性に及ぼすリブの影響について検討した.また,管内蒸発熱伝達に密接に関係する流動様相の把握を目的とし,実際の扁平多孔管を模擬した複数の微細正方形流路を有するアルミニウム製流路内を流れる冷媒R32の断熱条件下および蒸発をともなう流動様相の観察を行い,蒸発流動様相に及ぼす質量速度,乾き度および熱流束の影響について明らかにした.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね当初の予定通り,リブ付扁平多孔管内の蒸発熱伝達および圧力損失の実験を行い,得られたデータから蒸発熱伝達および圧力損失特性に及ぼすリブの影響について明らかにした.また,扁平多孔管を模擬して複数の微細正方形流路を有するアルミニウム製流路内を流れる冷媒R32の断熱流および蒸発流の観察を行った.
|
今後の研究の推進方策 |
今後はオイルを混入させて,蒸発流動様相,蒸発熱伝達および圧力損失の実験を行い,微細な非円形流路内へのオイル混入の影響について明らかにする.また,新たに流路断面形状の異なる可視化テストセクションを製作し,流動様相に及ぼす流路断面形状の影響について検討し,扁平多孔管の流動様相の解明を目指す.
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験の進捗状況および実験装置の改良時期の都合から,オイル循環ポンプの購入を次年度に変更したため.
|
次年度使用額の使用計画 |
生じた次年度使用額については,次年度予算と合わせてオイル循環ポンプの購入に使用する予定である.
|