• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

核融合炉のためのZnO結晶を用いた高耐久性計測窓の開発と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18304
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関大阪大学

研究代表者

山ノ井 航平  大阪大学, レーザー科学研究所, 助教 (30722813)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード放射線損傷 / 光学材料 / 核融合 / 原子炉
研究成果の概要

ITERを始めとする核融合炉においては燃料プラズマの計測のために、様々な波長範囲での計測が行われ、その計測のための窓となる透明材料が必須である。しかし、現状は放射線耐性という観点から透明材料を系統別に評価をおこなった例は極めて少ない。そこで本研究では強い放射線がある中でのモニター技術の確立に貢献するため、放射線に強い材料、もしくは繰り返し使用できる材料の開発を目的としてZnO結晶に注目し、放射線耐久評価を行った。核融合の燃料を想定したイオンの照射、ガンマ線の照射による損傷を明らかにし、既存の窓材料候補であるサファイアと比較し、その有用性を示した。

自由記述の分野

材料分析

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi