• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マイクロ蛍光比例計数管を用いた放射線イメージングデバイスの開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18316
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 原子力学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

藤原 健  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 分析計測標準研究部門, 研究員 (90552175)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードガス検出器 / マイクロパターンガス検出器 / Glass GEM / 放射線イメージング / ラジオグラフィ / 中性子ラジオグラフィ
研究成果の概要

Glass GEM (Gas Electron Multiplier)と呼んでいるガラス製のマイクロ比例計数管アレイと、蛍光ガスを組み合わせた放射線イメージング検出器を開発した。蛍光ガスの組成の探索、デバイスの設計を中心に取り組み、混合したガスの発光を定量的に調べる他、ガスの発光イメージングデバイスとして活用するためには放射線量とガスの発光が比例関係であることが必要になるため、その実証に、電離と励起発光の相関を調べる装置を組み上げ評価した。その上で、イメージング装置を組み上げ、X線、粒子線、中性子の本研究の目的である本装置による放射線イメージングを実証した。

自由記述の分野

放射線計測

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi