• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高ガンマ線量率場におけるリアルタイム未臨界度測定手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18317
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 原子力学
研究機関名古屋大学

研究代表者

遠藤 知弘  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (50377876)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード未臨界度測定 / 原子炉雑音 / 一点炉動特性方程式 / データ同化 / 樹脂型Eu添加LiCAF / 中性子 / ガンマ線
研究成果の概要

本研究では、高ガンマ線量率場で適用可能な未臨界度リアルタイム測定手法に関して研究を実施した。未臨界度の測定誤差評価を目的として、原子炉雑音解析による未臨界度測定手法について統計誤差推定手法を新たに考案した。また、未臨界度推定に必要なパラメータ(一点炉動特性パラメータ)に不確かさが存在する場合に対しても、データ同化手法を適用することで未臨界度推定結果の不確かさ低減が可能であることを確認した。樹脂型Eu添加LiCAFを用いた中性子検出器を試作し、名古屋大学コバルト60照射室を利用した高ガンマ線量率場において炉雑音測定の予備実験を実施し、炉雑音測定への適用可能性について調査した。

自由記述の分野

原子炉物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi