研究課題/領域番号 |
15K18320
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
近藤 恵太郎 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 六ヶ所核融合研究所 核融合炉材料研究開発部, 主幹研究員 (50513230)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 中性子 / 中間エネルギー / 遮蔽 |
研究実績の概要 |
本年度は、GANIL-SPIRAL2のNFS施設を利用した遮蔽ベンチマーク実験に向けて、実験体系の製作準備と、実験に向けた打ち合わせを実施した。本年度後半に実験を実施する計画で準備を行っていたが、NFS施設で放射線許認可に関わる問題が発生し、実験開始が遅れる旨の連絡があり、止む無く実験を先送りした。これに伴い、加速器のビーム条件と中性子線源条件に若干の見直しの必要が生じ、急遽、実験体系の再検討を実施した。モンテカルロ計算コードMCNPを用い、実験体系における中性子分布を求め、放射化箔の収量の解析を実施した。実験体系の製作は再度保留することになったが、最終的な実験条件を見出すことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は実験体系を製作し、年度後半にNFS施設で実験を行う予定であったが、NFS施設の放射線許認可上の問題が発生し、実験を先送りした。これにより、実験条件の見直しが必要になったため、本年度中に実験体系の製作を行うことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度中に実験条件の再検討を完了することができたため、次年度早々に実験体系の製作、実験材料の手配を行い、年度後半に計画されている実験に向けて準備を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初は本年中に実験体系の製作を行う予定であったが、NFS施設の放射線許認可上の問題に伴って発生した実験条件の再検討に時間を要し、本年度中に製作を行うことができなかった。また、実験開始が延期となったため、旅費の使用額が減少した。次年度使用額については、本年度製作しなかった実験体系の製作費用、実験用器材の購入費及び実験参加のための旅費として使用する計画である。
|