• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

酸化物ナノ粒子・カーボンの直接複合化のための液体燃焼合成

研究課題

研究課題/領域番号 15K18325
研究機関北海道大学

研究代表者

朱 春宇  北海道大学, 工学研究院, 特任助教 (30749255)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードリチウムイオン電池 / 酸化物 / 燃焼合成 / 複合体
研究実績の概要

リチウムイオン電池のエネルギー密度の向上には、負極活物質の容量密度の向上が不可欠である。そのため、従来のグラファイトより高い容量を有する安価な負極材料の開発が求められている。遷移金属酸化物 (Fe、Mn、Ni、Cu等の酸化物)はリチウムイオンと反応し、遷移金属と酸化リチウムを可逆的に生成する。遷移金属酸化物はリチウム金属に対して約1Vの電位、600~1200 mAh/gの高い理論容量を有しているため(従来のグラファイトの2倍以上)、リチウム電池の負極材料として極めて有望である。遷移金属酸化物を負極材料に適用する際の問題は、充放電に伴う体積膨張・収縮や低い導電性であり、このため良好な出力およびサイクル特性が得られない。本研究の目的は、液体燃焼合成法により遷移金属酸化物のナノ化及び炭素との複合化によって、リチウムイオン電池負極材料としての出力及びサイクル寿命の改善である。

H28年度の実施内容・成果は下記の通りである。
H27年度の実施結果により更なる電気化学特性が有する複合体を合成するため、液体燃焼合成のゲル原料を高導電性のケッチェンブラック・グラフェンナノフレークと混合し、不活性雰囲気下でのone-step燃焼合成により高性能複合体を直接合成できた。一方、バイオマス原料であるコットンファイバーをテンプレート・炭素源として利用し、酸化物・炭素複合体の合成も試みた。上記研究をさらに発展し、多孔質炭素の合成にも適用できた。
これらの研究成果は国際学会・論文で発表した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Enhanced cycling performance of surface-doped LiMn2O4 modified by a Li2CuO2-Li2NiO2 solid solution for rechargeable lithium-ion batteries2017

    • 著者名/発表者名
      Cheng-Gong Han, Chunyu Zhu, Genki Saito, Nan Sheng, Takahiro Nomura, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 224 ページ: 71-79

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2016.12.041

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A facile one-pot synthesis of FeOx/carbon/graphene composites as superior anode materials for lithium-ion batteries2017

    • 著者名/発表者名
      Cheng-Gong Han, Chunyu Zhu, Nan Sheng, Yoshitaka Aoki, Hiroki Habazaki, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 235 ページ: 88-97

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2017.03.109

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microencapsulated phase change materials with high heat capacity and high cyclic durability for high-temperature thermal energy storage and transportation2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nomura, Nan Sheng, Chunyu Zhu, Genki Saito, Daiki Hanzaki, Takehito Hiraki
    • 雑誌名

      Applied Energy

      巻: 188 ページ: 9-18

    • DOI

      10.1016/j.apenergy.2016.11.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Efficiency Hydrogen Membrane Fuel Cells with BaCe0.8Y0.2O3-δ Electrolyte Thin Films and Pd1-xAgx Solid Anodes2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Aoki, Tomoyuki Yamaguchi, Shohei Kobayashi, Chunyu Zhu, and Hiroki Habazaki
    • 雑誌名

      J Electrochem Soc

      巻: 164 ページ: F577-F581

    • DOI

      10.1149/2.0661706jes

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile synthesis of MnO/carbon composites by a single-step nitrate-cellulose combustion synthesis for Li ion battery anode2016

    • 著者名/発表者名
      Chunyu Zhu, Cheng-gong Han, Genki Saito, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 689 ページ: 931ー937

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2016.08.054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cotton derived porous carbon via an MgO template method for high performance lithium ion battery anodes2016

    • 著者名/発表者名
      Chunyu Zhu and Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Green Chemistry

      巻: 18 ページ: 2106-2114

    • DOI

      10.1039/c5gc02397a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Solution combustion synthesis of porous Sn-C composite as anode material for lithium ion batteries2016

    • 著者名/発表者名
      Genki Saito, Chunyu Zhu, Cheng-Gong Han, Norihito Sakaguchi, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 27 ページ: 1730-1737

    • DOI

      10.1016/j.apt.2016.06.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved electrochemical performance of LiMn2O4 surface-modified by a Mn4+-rich phase for rechargeable lithium-ion batteries2016

    • 著者名/発表者名
      Cheng-Gong Han, Chunyu Zhu, Genki Saito, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 209 ページ: 225-234

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2016.05.075

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Facile synthesis of porous materials for energy storage2016

    • 著者名/発表者名
      朱春宇
    • 学会等名
      Silk Road International Symposium for Distinguished Young Scholars
    • 発表場所
      西安交通大学,中国
    • 年月日
      2016-12-20 – 2016-12-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solution Combustion Synthesis of Transition Metal Oxide-Carbon Composite for Li Ion Battery Anode2016

    • 著者名/発表者名
      C. Zhu, Y. Aoki, and H. Habazaki
    • 学会等名
      PRiME2016
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] リチウムイオン電池負極用酸化物ナノ粒子・炭素複合体の簡易合成2016

    • 著者名/発表者名
      朱春宇
    • 学会等名
      第32回ライラックセミナー・第22回若手研究者交流会
    • 発表場所
      おこばち山荘,小樽
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi