研究課題
本研究課題は、光遺伝学的手法によるグリア前駆細胞からオリゴデンドロサイトへの細胞分化制御メカニズムの解明と将来的な再生医療応用へと展開するための基盤を確立することが目的である。平成29年度は昨年度に引き続き、NG2グリア前駆細胞にChR2-EYFPを発現させたNG2-ChR2マウスを用いた脱髄モデルマウスの解析を行った。昨年度の成果として脱髄部位へChR2-EYFPを発現した細胞が集積するが、光刺激を行うとその細胞数が増大し、特にGalCを共発現した細胞数が増えることを明らかにしていた。この変化が脱髄の緩解に寄与していることが予測されるので、MRIを用いて同一個体における脳梁脱髄の経時的変化について検討を行った。LPC投与による脱髄を生じさせ光刺激を行わなかったマウスのT2強調画像では、脳梁部に沿って脱髄による信号増強(白色)が経時的に拡大していく様が観察された。一方、LPC投与後7日目から5日間光刺激を行ったマウスのT2強調画像については、7日目までは無刺激のものと同様に信号増強が見られたが、光刺激により信号強度が徐々に低下し14日目にはSaline投与群と同程度まで信号強度が低下した。髄鞘の密度を調べるためにルクソールファーストブルー(LFB)染色で14日目の脳切片を染色すると光刺激を行わなかった脳梁部分では脱髄によりLFBが抜け落ちた像が得られたが、光刺激を行った脳切片ではあまり見られず髄鞘が豊富に存在していることが確認できた。以上のことから、ChR2を遺伝子導入したグリア前駆細胞を光刺激することでオリゴデンドロサイトへの分化が誘導され、脱髄症状が緩解することがわかった。
すべて 2018 2017 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)
Neurosci Lett
巻: 666 ページ: 92-97
10.1016/j.neulet.2017.12.041.
Lab Invest
巻: in press ページ: in press
10.1038/s41374-018-0021-z
EBioMedicine
巻: 27 ページ: 71-85
10.1016/j.ebiom.2017.10.033
Anal Bioanal Chem
巻: 410 ページ: 491-499
10.1007/s00216-017-0739-2.
http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100002655_ja.html