• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

運動系列に関わる時間制御の神経基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18340
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

濱口 航介  京都大学, 医学研究科, 講師 (50415270)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード時間制御 / synfire chain / 小鳥 / 温度操作 / 細胞内膜電位記録
研究成果の概要

我々が会話をする時,喉や口の筋肉は様々なタイミングで呼吸と共に制御されている.この複雑な運動は,皮質と脳幹の神経活動に依存するが,両部位の相互作用の仕組みは明らかになっていない.小鳥は複雑な歌を歌い,歌に必要な神経核が皮質から脳幹部に渡って同定されているため,皮質と脳幹部の相互作用を理解する上で有用な動物である.従来の仮説では,前運動野相当領域のチェーン状の回路で,歌のタイミングが生成されると考えられたが,本研究では,温度操作および神経回路シミュレーション,さらに歌っている最中の細胞内膜電位記録をもちいて,歌のタイミングはHVCを含んだ大域的なチェーン構造から作られていることを明らかにした.

自由記述の分野

システム神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi