• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

視覚野における微小神経回路網の機能的役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18351
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関生理学研究所

研究代表者

石川 理子  生理学研究所, 基盤神経科学研究領域, 助教 (60547991)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード神経回路 / 一次視覚野 / 発達 / 同期発火 / 可塑性
研究成果の概要

脳は神経細胞がシナプス結合した神経回路網により情報を処理する。大脳皮質一次視覚野2/3層には、相互に密に結合したクラスター性の高い神経回路網が埋め込まれていることが知られている。本研究では、この微小神経回路網が視覚情報処理において担う機能的役割について検討し、視覚特徴選択的な同期発火の基盤となることを明らかにした。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi