• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

マウス脳発生期における海馬CA1錐体細胞の放射状グリア線維を介した移動の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18363
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

北澤 彩子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (10535298)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード大脳新皮質錐体細胞 / 海馬CA1錐体細胞 / 細胞移動 / 異所的移植 / 子宮内胎児脳電気穿孔法 / Time-lapse imaging / 電子顕微鏡観察
研究成果の概要

マウス大脳新皮質と海馬CA1の錐体細胞は生まれた場所から放射状グリア線維に沿って移動する事が知られている。両者の移動機構においては多くの共通点が報告されているが、その移動形態を比較した結果、大きく異なる事を見いだした。形態が異なる原因を解明するために、異所的な移植実験や大脳新皮質で報告されている細胞移動関連分子の機能阻害実験を行った結果、大脳新皮質錐体細胞の移動に必須である細胞接着因子がCA1でも重要であることが明らかになった。一方、大脳新皮質へCA1錐体細胞を異所移植すると移植された場所に適応しないことから、大脳新皮質内の移動領域には特異的な環境が存在する可能性が示唆された。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi