• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

乳癌におけるKLK3(PSA)の腫瘍マーカーとしての検討および治療標的の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18426
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関金沢大学

研究代表者

中田 飛鳥  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (70597921)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード乳がん
研究成果の概要

乳癌のサブタイプのうちホルモン受容体陽性のルミナルタイプの患者に対してはホルモン療法が効果的でありHER2陽性タイプは抗HER2療法が生存予後を改善することが知られている。しかしこれらの受容体を発現しないトリプルネガティブタイプ乳癌(TNBC)に対しては、治療法は化学療法のみと限られており、他のサブタイプに比べて悪性度が高く予後不良である。そのため、TNBCの早期診断と治療標的分子の同定が必要とされている。本研究ではおよそ2000名の乳癌患者の遺伝子発現データから294名のTNBC患者を抽出し解析を行った結果、TNBC患者ではKLK3高発現群は予後不良であることが明らかになった。

自由記述の分野

腫瘍生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi