• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

栄養バランス変化に適応する生体システムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18455
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ゲノム生物学
研究機関京都大学

研究代表者

服部 佑佳子  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (50646768)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード栄養バランス / 適応 / 比較マルチオミクス / ショウジョウバエ近縁種
研究成果の概要

全ての生物は絶えず変化する環境要因にさらされており、その主な要因の一つは栄養である。我々は、栄養バランス変化に対する適応機構を明らかにするために、食性の異なるショウジョウバエ近縁種群に注目した。モデル生物キイロショウジョウバエは異なる食餌条件下で代謝の恒常性を維持できるのに対して、一部の近縁種では、多数の代謝産物が高炭水化物食条件下で増加していた。解析を進めた結果、代謝恒常性の維持および食餌への適応は、全身性シグナリングによる栄養依存的な遺伝子発現調節によって支えられているとの仮説に至った。そこで、現在その分子機構の解明に向けて機能解析を行っている。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi