研究課題/領域番号 |
15K18475
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
福田 康弘 東北大学, 農学研究科, 助教 (50527794)
|
研究協力者 |
明松 隆彦 University of Vienna, Department of Chromosome Biology・Center for Molecular Biology, INDICAR Fellow
PEARLMAN E. Ronald York University, Dept. of Biology・Core Molecular Biology Facility, Director, University Professor Emeritus and Senior Scholar
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | クロマチン再構築 / DSB / テトラヒメナ / 配偶核 |
研究成果の概要 |
繊毛虫テトラヒメナの有性生殖では,減数分裂を終えた半数性の核ゲノム DNA が切断される.そして直ちに切断された DNA は修復され,これが配偶核として受精へ進む.このゲノムの切断と修復は,配偶核の発達に不可欠な現象である.ゲノム切断の分子メカニズムを紐解くと,よく知られていた遺伝子の新規機能であったことが明らかとなった.また DNA 修復を終えた核を解析したところ,核クロマチンは再構築されていることを示す結果が得られた.すなわちゲノムの切断と修復は,次世代のオリジンとしての配偶核の成熟に不可欠なクロマチンの初期化を誘発している考えられる.
|
自由記述の分野 |
分子生物学
|