• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

抗パーキンソン病薬の設計に向けた作動薬結合型ドーパミンD1受容体の構造機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18486
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

藤原 孝彰  京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (70712751)

研究協力者 島村 達郎  
森本 志保  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード構造生物 / 膜タンパク質 / X線結晶構造解析 / Gタンパク質共役受容体 / アミン受容体 / シグナル伝達
研究成果の概要

ドーパミンD1受容体は,パーキンソン病などの神経変性疾患に対する治療薬の重要な標的分子である.本研究では,安定なD1受容体の発現コンストラクトを作製し,発現コンストラクトの精製方法を検討した.作製した組み換えD1受容体は,良好な純度で精製できることが確認できたため,今後,D1受容体の結晶化および構造解析を達成することが期待された.また,ドーパミンと異なる生体アミン受容体として,ヒスタミンH1受容体の構造解析に成功し,2種類の抗ヒスタミン薬の結合様式の詳細を明らかにした.

自由記述の分野

構造生物化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi