• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

小胞体ストレスで発動するDerlin-3の分子機能と細胞保護効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18510
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

樋口 由佳 (江浦由佳)  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員 (30443477)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードERAD / 小胞体関連分解 / Derlin-3
研究実績の概要

小胞体は、分泌タンパク質や膜タンパク質の合成と成熟を担っており、その過程では酸化ストレスや遺伝子異常、低酸素状態などさまざまな理由で成熟できない不良品が生じる。小胞体関連分解(ER-associated-degradation: ERAD)は、小胞体が持つタンパク質の品質管理機構であり、小胞体内膜や内腔に生じた構造異常タンパク質(ERAD基質)を分解除去する。
本研究では、ERADに関与するDerlin-3に注目して研究を実施してきた。これまでに我々は、低酸素ストレスに対する適応応答において、Derlin-3欠損および、Derlin-3と複合体を形成してERADに関与すHerp欠損マウスが、野生型と比較して生存率の低下を示すことを明らかにしてきた。低酸素ストレスに晒した、心臓や肺の組織切片試料を作製して、HE染色やマッソントリクローム染色などを実施し、その結果、肺組織に大きな違いは見られなかったが、心臓組織における血栓や線維化が、Derlin-3欠損マウスで顕著であることが分かった。また、これらと並行して、Derlin-3を含むERAD複合体のメカニズムについての解析も進め、 マウス肝臓におけるERAD複合体の構成と調節について新たな結果を得てきた。
平成29年度は、低酸素下で観察された欠損マウスの心脆弱性は、通常条件下でもみられるのか、それとも低酸素ストレスに晒されて出現したものなのかを見極めるために、通常条件下での検討もおこなった。その結果、通常飼育下においてもDerlin-3欠損およびHerp欠損マウスは心機能異常を示すことが分かった。Herp欠損に関しては、チリ大学との共同研究により、心臓においてHerpが、異常タンパク質の除去だけでなく、細胞内シグナル伝達を制御するカルシウムイオンチャネルであるIP3レセプターをタンパク質分解により制御している事実を突き止めた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] チリ大学(チリ)

    • 国名
      チリ
    • 外国機関名
      チリ大学
  • [雑誌論文] Herpud1 impacts insulin-dependent glucose uptake in skeletal muscle cells by controlling the Ca 2+ -calcineurin-Akt axis2018

    • 著者名/発表者名
      Navarro-Marquez Mario、Torrealba Natalia、Troncoso Rodrigo、V?squez-Trincado Cesar、Rodriguez Marcelo、Morales Pablo E.、Villalobos Elisa、Eura Yuka、Garcia Lorena、Chiong Mario、Klip Amira、Jaimovich Enrique、Kokame Koichi、Lavandero Sergio
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease

      巻: 1864 ページ: 1653~1662

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2018.02.018

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Herpud1 negatively regulates pathological cardiac hypertrophy by inducing IP3 receptor degradation2017

    • 著者名/発表者名
      Torrealba Natalia、Navarro-Marquez Mario、Garrido Valeria、Pedrozo Zully、Romero Diego、Eura Yuka、Villalobos Elisa、Roa Juan Carlos、Chiong Mario、Kokame Koichi、Lavandero Sergio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 13402~13413

    • DOI

      10.1038/s41598-017-13797-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Candidate gene analysis using genomic quantitative PCR: Identification of ADAMTS13 large deletions in two patients with Upshaw-Schulman syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Yuka Eura
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis

      巻: 28 ページ: 537~542

    • DOI

      10.2491/jjsth.28.537

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revised mechanisms of thrombus formation and next-generation anti-thrombotic strategy2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Miyata, Yuka Eura, Mitsuhiko Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Biochemical Society

      巻: 89 ページ: 333~342

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2017.890333

    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic, biochemical, and physiological approach to understanding the function of Herp and Derlin family proteins in ER-associated degradation machinery2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kokame and Yuka Eura
    • 学会等名
      ACCDiS Symposium 7 at XL Annual Meeting of the Chilean Society of Biochemistry and Molecular Biology
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi