• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

小胞体ストレスで発動するDerlin-3の分子機能と細胞保護効果の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18510
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

樋口 由佳 (江浦由佳)  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員 (30443477)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードERAD / ER stress / Derlin-3 / Herp
研究成果の概要

小胞体関連分解(ER-associated degradation: ERAD)は、小胞体内腔に生じた構造異常タンパク質を分解除去することで、細胞の恒常性維持に寄与する。本研究では、小胞体ストレスで発動するDerlin-3に注目して、その機能の重要性を探る解析を実施した。低酸素ストレスに晒すと、Derlin-3欠損マウス、およびDerlin-3と複合体を形成するHerp欠損マウスが脆弱性を示すこと、さらに、両マウスに心機能異常があることを発見した。その原因の一端として、Herpが心臓において細胞内シグナル伝達を制御するIP3レセプターの量を調節している事実を突き止めた。

自由記述の分野

cell biology

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi