• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

高度好熱菌ロドプシンにおける構造安定性の追求

研究課題

研究課題/領域番号 15K18519
研究機関岡山大学

研究代表者

塚本 卓  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (30744271)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード膜タンパク質 / ロドプシン / 光受容 / イオンポンプ / 高度好熱菌 / 熱安定性 / 構造安定化
研究実績の概要

申請者が発見した高度好熱菌由来の光受容膜タンパク質・サーモフィリックロドプシン(TR)について,高い熱安定性を生み出す構造的要因を明らかにすること,さまざまな物理的・化学的刺激に対する構造安定性を定量的に評価することを目的に,本研究を実施している。本研究で得られた知見をもとに,他の膜タンパク質への適用も可能な構造安定化法の確立や,TRの高い安定性を利用した計測や材料応用への展開を目指している。

平成28年度には,さまざまな化学的刺激(界面活性剤、変性剤、有機溶媒)に対する、TRの構造安定性を網羅的に評価した。本研究では,界面活性剤として強力な界面活性作用をもつSDS(ドデシル硫酸ナトリウム)、変性剤としてレチナールの脱離を引き起こすヒドロキシルアミン、有機溶媒としてエタノールをもちいた。それぞれの化学的な刺激に対して、TRを含む5種類の微生物型ロドプシンがどれくらいの時間、活性を保っていられるかを紫外可視吸収分光法をもちいて調査した。得られた結果を定量的に解析したところ、TRはいずれの化学的刺激に対しても、他と比べて高い安定性を示すことがわかった。特に、熱に対する安定性とSDSに対する安定性の間に良い相関が見られたことから、両刺激に対する安定性は同じメカニズムで保証されていると結論した。本研究成果は、現在、欧文誌に投稿中である。

さらに、TRと同等かそれ以上の熱安定性をもつロドプシンの探索を行い、TRよりも約16倍も安定な分子(Rubrobacter xylanophilusロドプシン、RxR)を発見した(Kanehara et al.(2017) Sci. Rep. 7, 44427、その他新聞報道あり)。TRとあわせて、ロドプシン分子の熱安定性獲得のメカニズムの解明および、TRやRxRをパートナー分子として利用したタンパク質安定化技術などへの応用が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度の研究実施計画では,さまざまな物理的・化学的刺激に対するTRの構造安定性の評価を実施した。その結果、熱安定性と界面活性剤SDSに対する安定性に相関関係を見出した。このことから、両刺激に対するTRの安定性は、分子内部の疎水性残基が作る強固な疎水性相互作用によって実現されていると結論した。さらに、TRよりも熱安定性の高いロドプシンを発見し、その分子物性を明らかにすることができた。平成27年度の計画で予定していた、TRと他のロドプシンとのキメラタンパク質の調製にも着手した。

今後の研究の推進方策

平成27・28年度の研究実施計画で得られた成果をもとに、今後は熱安定性に寄与すると予想される構造領域を他のタンパク質に導入することで、熱安定性を高めることができるかどうかを検証することが求められる。加えて、熱に安定なTRが、好熱菌の中でどのように成熟していくのかを検証し、生物学的な観点でTRの安定性獲得のメカニズムについて検証したい。今後の研究にもつながっていくよう、挑戦的な内容にも取り組んでいきたい。

次年度使用額が生じた理由

機器の故障等の事案が発生せず、消耗品の追加購入等の必要性が少なかったことから、次年度への繰越金が生じた。

次年度使用額の使用計画

本研究の進捗状況から、今後の研究の発展を見越した挑戦的な内容を実施したい計画である。そのために使用する細胞培養器等(総額100万円未満)を購入する計画である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] A phylogenetically distinctive and extremely heat stable light-driven proton pump from the eubacterium Rubrobacter xylanophilus DSM 9941T2017

    • 著者名/発表者名
      Kanehara, K., Yoshizawa, S., Tsukamoto, T., Sudo, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 44427

    • DOI

      10.1038/srep44427

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Implications for the Light-Driven Chloride Ion Transport Mechanism of Nonlabens marinus Rhodopsin 3 by Its Photochemical Characteristics2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, T., Yoshizawa, S., Kikukawa, T., Demura, M., Sudo, Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 121 ページ: 2027-2038

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.6b1110

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Demonstration of a Light-Driven SO42- Transporter and Its Spectroscopic Characteristics2017

    • 著者名/発表者名
      Niho, A., Yoshizawa, S., Tsukamoto, T., Kurihara, M., Tahara, S., Nakajima, Y., Mizuno, M., Kuramochi, H., Tahara, T., Mizutani, Y., Sudo, Y.
    • 雑誌名

      The Journal of American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 4376-4389

    • DOI

      10.1021/jacs.6b12139

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An inhibitory role of Arg-84 in anion channelrhodopsin-2 expressed in Escherichia coli2017

    • 著者名/発表者名
      Doi, S., Tsukamoto, T., Yosizawa, S., Sudo, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 41879

    • DOI

      10.1038/srep41879

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] X-ray Crystallographic Structure of Thermophilic Rhodopsin: Implications for High Thermal Stability and Optogenetic Function2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, T., Mizutani, K., Hasegawa, T., Takahashi, M., Honda, N., Hashimoto, N., Shimono, K., Yamashita, K., Yamamoto, M., Miyauchi, S., Takagi, S., Hayashi, S., Mutara, T., Sudo, Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 291 ページ: 12223-12232

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.719815

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Cl--pumping photoreaction of a bacterial halide-ion pumping rhodopsin with an archaeal-type TSA motif2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, T., Yoshizawa, S., Kikukawa, T., Demura, M., Sudo, Y.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第54回年会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] Functional characterization of a microbial rhodopsin from the marine eubacterium Rubricoccus marinus SG-292016

    • 著者名/発表者名
      Inoue, S., Yoshizawa, S., Tsukamoto, T., Sudo, Y.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第54回年会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] Identification of thermostabilizing mutations for thermophilic rhodopsin based on statistical thermodynamics2016

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, S., Yasuda, S., Mizutani, K., Tsukamoto, T., Sudo, Y., Kinoshita, M., Murata, T.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第54回年会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] Structural basis for high thermal stability and efficient optogenetic function of thermophilic rhodopsin2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, T., Mizutani, K., Hasegawa, T., Takahashi, M., Honda, N., Hashimoto, N., Shimono, K., Miyauchi, S., Takagi, S., Hayashi, S., Murata, T., Sudo, Y.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第54回年会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] A light-dependent Cl-/H+ antiport activity in anion channelrhodopsin-22016

    • 著者名/発表者名
      Doi, S., Tsukamoto, T., Chowdhury, S., Yoshizawa, S., Yamanaka, A., Sudo, Y.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第54回年会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] Functional significance of trimerization in Cl- pumping properties of halorhodopsin examined by nanodisc reconstitution2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, E., Suzuki, K., Yamamoto, A., Tsukamoto, T., Uchida, T., Kikukawa, T., Demura, M., Ishimori, K.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第54回年会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] 高度好熱菌Thermus thermophilus 由来サーモフィリックロドプシンの物性研究2016

    • 著者名/発表者名
      塚本卓, 本田尚也, 西川佳吾, 林重彦, 村田武士, 須藤雄気
    • 学会等名
      日本生物物理学会第8回中四国支部講演会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [学会発表] 様々な物理化学的刺激に対する安定性の比較から探る微生物型ロドプシンの安定化原理の解明2016

    • 著者名/発表者名
      金原加苗, 吉澤晋, 本田尚也, 塚本卓, 須藤雄気
    • 学会等名
      日本生物物理学会第8回中四国支部講演会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [学会発表] アニオンチャネルロドプシン2は光依存性Cl-/H+対向輸送体として機能する2016

    • 著者名/発表者名
      土井聡子, 塚本卓, 吉澤晋, 須藤雄気
    • 学会等名
      日本生物物理学会第8回中四国支部講演会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [備考] 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・生体物理化学研究室HP

    • URL

      http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/lab/bukka/index.html

  • [備考] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/takashi_tsukamoto/

  • [備考] ResearcherID

    • URL

      http://www.researcherid.com/rid/F-3993-2017

  • [備考] 北海道大学大学院先端生命科学研究院・生物情報解析科学研究室HP

    • URL

      http://altair.sci.hokudai.ac.jp/infana/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi