• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

全原子構造探索によるリガンド結合過程の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18520
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

森次 圭  横浜市立大学, 生命医科学研究科, 特任准教授 (80599506)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリガンド結合 / グルタミン結合タンパク質 / グルタミン酸受容体 / 分子動力学シミュレーション / MSES法 / 全原子空間探索
研究成果の概要

タンパク質などの生体分子は、他のタンパク質や低分子化合物(リガンド)と特異的に相互作用することにより構造を変化させ、シグナル伝達や転写制御といった機能を発揮する。
本研究では、研究代表者が開発したMulti-scale Enhanced Sampling法の適用によりリガンド結合過程の計算機シミュレーションに取り組み、生理学的環境に沿った溶媒中での網羅的な全原子構造探索に成功した。得られた構造アンサンブルから自由エネルギー地形を計算し、受容体タンパク質の大きな構造変化とカップルしたリガンド結合過程の最適パスウェイを、側鎖相互作用形成や脱水和過程といった観点から明らかにした。

自由記述の分野

計算生物物理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi