• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ジベレリン信号伝達に関与するNtCDPK1の自己リン酸化の生理的意義の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18555
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関広島大学

研究代表者

伊藤 岳  広島大学, 理学研究科, 助教 (30636139)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード自己リン酸化 / キナーゼ / カルシウム / ジベレリン / 基質認識 / 基質特異性 / タンパク質リン酸化酵素 / 植物ホルモン
研究成果の概要

本研究は、これまで不明であったNtCDPK1の自己リン酸化の生理的な役割を明らかにした。まず、NtCDPK1の自己リン酸化部位を同定した。続いて、NtCDPK1の自己リン酸化により基質RSGとの結合能が低下するだけでなく、自己リン酸化によりRSGに対するリン酸化が抑制されることを明らかにした。また、RSGとは逆にミエリン塩基性タンパク質はNtCDPK1の自己リン酸化によりリン酸化されやすくなることが示された。これらの結果から、自己リン酸化によりRSGが一過的にリン酸化される機構や自己リン酸化により基質の選択性が変化する機構の存在が示唆された。

自由記述の分野

植物生理学・分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi