• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

エピジェネティック修飾に関わる自然選択の検出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18585
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 進化生物学
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

宅野 将平  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教(特定有期雇用) (20547294)

研究協力者 Gaut Brandon S.  University of California, Irvine, Department of Ecology and Evolutionary Biology, Professor
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードゲノム進化 / エピジェネティクス
研究成果の概要

ゲノム進化学にエピジェネティクスを取り入れ、ゲノムーエピゲノム間の進化的インタラクションと新たな自然選択の検出を目指して研究を行った。エピゲノムのうち、DNAメチル化に着目して研究を行った。陸上植物のDNAメチル化、特に遺伝子内メチル化に焦点を当てて、解析を行った。遺伝子内メチル化は自然選択により、長期間植物種のオーソログで保存されていた。遺伝子内メチル化レベルは、トランスポゾン増加によるDNAメチル化レベルの影響を受け進化していた。さらに、遺伝子内メチル化を保護するため、そのメチル化を持つ遺伝子のDNA配列への自然選択が検出された。

自由記述の分野

進化エピジェネティクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi