• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

環境DNAから魚類多様性/新種探索解析を行う総合プラットフォームの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18590
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関琉球大学 (2016)
東北大学 (2015)

研究代表者

佐藤 行人  琉球大学, 戦略的研究プロジェクトセンター, 特命講師 (20566418)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード環境DNA / 魚類 / 脊椎動物 / 次世代シークエンサー / ビッグデータ / 解析パイプライン
研究成果の概要

海水や河川水など環境媒質の懸濁物として存在する動物由来物(粘液・鱗・皮膚片・排泄物等)をDNA分析することで、生息する動物を網羅検出する「環境DNA解析」のためのデータ解析パイプラインを作成した。本研究では主に脊椎動物ミトコンドリアゲノムの12S-rRNA部分配列(約170塩基)を種判別マーカーとしたメタバーコーディング解析を行い、次世代シークエンサーで得る1,000万本単位の配列について、クオリティ・フィルタリング等の前処理と、オリジナル配列データベースとの照合解析を自動化した。さらにLODスコアによる結果の定量的評価や分子系統解析の機能を実装し、多様性評価や新種発見に活用できるようにした。

自由記述の分野

ゲノム生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi