研究課題/領域番号 |
15K18601
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
長野 由梨子 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 研究員 (30512917)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 真菌 / 深海 / アスファルト湧出域 / 化学合成生態系 |
研究実績の概要 |
真菌は酵母・カビ・キノコ・ツボカビなどを含む非 常に多様性に富んだ生物群である。地球上の多くの生態系において主要なバイオマスとして存在し、主に有機物の分解者として地球規模での物質循環に関与している。真菌は「地上の生物」というイメージからか深海性真菌に関する研究はこれまでほとんど行われてこなかったが、近年、深海環境における真菌類の新規性と予想以上の多様性に注目が集まっている。 本研究は、化学合成生態系の存在する特殊な深海メタン冷湧水域環境から特異的に多量出現する原始的真菌群(Cryptomycota, Basal Clone Group1(BCG1))の形態的・生態的・代謝的・ 遺伝的特徴を総合的に明らかにし、謎に包まれたその実態を解明する事、また本研究を通して真菌類の初期進化の解明、特殊な新奇真菌群の発見、新規生理/生態機能や代謝系の発見などに繋げる事を目的としている。 平成28年度は、前年度に行った次世代シーケンサーIonTorrentによるブラジル沖サンパウロ海台のアスファルト湧出域サンプル、鹿児島湾とブラジル沖の鯨骨化学合成域サンプルの真菌多様性網羅的解析結果の論文化を進め、アスファルト湧出域サンプルについては投稿にまで至った。また平成27年度にサンプリングを行った鹿児島湾熱水噴出域サンプル(水深200m)について、新たに培養法による真菌多様性解析を行い、新種と思われる株も含め300株以上の分離に成功した。さらに、前年度に引き続きこれまでに取得できている深海真菌株からの有用物質の探索を共同研究者と行い、新たに数種の有用新規化合物の取得に成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
産前産後休暇および育児休暇(平成28年8月~)の取得により研究を一時中断しているため、当該年度に予定していた原始的真菌群のFISH法による実態観察やゲノム解析等が進んでおらず、研究が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き得られた深海サンプルの真菌多様性網羅解析を進めて行くと共に、未知系統群の実態解明やゲノム解析、深海真菌群からの有用物質の探索、また得られた成果の論文化等を進めて行く。
|
次年度使用額が生じた理由 |
産前産後休暇および育児休暇の取得により研究を一時中断したため、当該年度に使用予定だったFISHや次世代シーケンサーの試薬購入費やゲノム解析費、実験補助者の雇用費用などが未使用となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
主に次世代シーケンサーやFISH、培養関連試薬の購入、また実験補助者の雇用費用として使用する。
|