• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

我先にと送粉者を呼ぶ雄花・雄花に立ち寄った送粉者を呼び止める雌花

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18607
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関京都大学

研究代表者

辻 かおる  京都大学, 生態学研究センター, 研究員 (40645280)

研究協力者 小澤 理香  京都大学, 生態学研究センター, 研究員
高林 純示  京都大学, 生態学研究センター, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードヒサカキ / 花形質 / 送粉者 / 雌雄差 / 双翅目
研究成果の概要

本研究では、(1)花形質の雌雄差の解明の研究を雌雄異株植物ヒサカキを用いて行い、匂いと蜜成分について新知見を得た。また、(2)送粉者の観察と行動実験から、送粉者の反応が雌雄の花で異なることが明らかになった。具体的には、匂いの主成分のイオン強度(匂いの強さ)に有意な雌雄差はなかったが、微量成分は雄花で多く放出されていた。一方、花蜜に含まれる糖の主成分の濃度は雌花で有意に高かった。さらに、送粉者を用いた行動実験では、送粉者の花での滞在時間は雄花より雌花で長くなっていた。これらの結果から、花の雌雄差とそれに対応する送粉者の行動が新たに明らかになった。

自由記述の分野

生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi