• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

病原菌エフェクターの植物免疫抑制機構および認識回避機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18651
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物保護科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

浅井 秀太  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (30723580)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードエフェクター / 抵抗性遺伝子 / 植物・病原菌相互作用
研究成果の概要

植物病原菌はエフェクターと呼ばれるタンパク質を植物細胞内に注入し抵抗反応を抑制することで、感染を成立させている。一方、抵抗性を示す植物は、抵抗性(R) 遺伝子産物を用いてエフェクターを認識し、防御応答を誘導する。
本研究により、シロイヌナズナのR遺伝子RPP4により認識されるべと病菌エフェクターAvrRPP4を同定すると共に、異なるべと病菌分離株由来のAvrRPP4アレルの解析により、宿主細胞内での局在変化、または感染時の発現抑制を通して、RPP4による認識を回避している機構を明らかにした。

自由記述の分野

植物病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi